著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【年が薬】の意味と使い方や例文(類義語)

年が薬

「年が薬」の意味(類義語)

意味

【ことわざ】
年が薬

【読み方】
としがくすり

【意味】
年を取るごとに、思慮分別が身につくということ。年齢を重ねることは、若気の至りの治療薬だということ。

「年は薬」「年こそ薬なれ」ともいう。
ことわざ博士
「年が薬」という言葉は、人が年を取ることで経験や知識が増え、より賢くなるという意味があるんだよ。
助手ねこ
あぁ、つまり、年を重ねるってのは経験の積み重ねやから、それが良い薬になって、どんどん賢くなってくるってわけやな。

子供のころは分からへんことも、大人になると「あー、これがあの時のことやったんや」って納得できるようになるもんな。年取るのは悪くないかもしれへんね。

【類義語】
・年が意見
・年取れば利口になる
・亀の甲より年の刧

【スポンサーリンク】

「年が薬」の解説

カンタン!解説
解説

「年が薬」という言葉は、人が年を取ること自体が良い影響をもたらす、つまり「年を重ねることが最良の教育や経験」という意味を持っているんだ。

年を取るということは、たくさんの経験を積んだり、色んなことを学んだり、いろんな困難を乗り越えたりすることになるよね。その経験や学びを通して、人は考え方や判断の仕方が変わってくることが多い。つまり、年齢を重ねることで、人は成熟していくと言われているんだ。

この「年が薬」という言葉は、まるで薬を飲むように、年を取ることで自然と人は賢くなったり、理解力が増したりするということを示しているよ。だから、年を取ることは、悪いことばかりではなく、良い影響もたくさんあると感じることができる言葉なんだよ。

「年が薬」の使い方

健太
年を取るとできないことが増えるから嫌だな。
ともこ
年が薬っていうわよ。
健太
年を取ると賢い判断ができるようになるのか。
ともこ
体力が衰えた分は、知力で補えばいいのよ。
【スポンサーリンク】

「年が薬」の例文

例文
  1. 年が薬というが、年齢を重ねたおかげで失敗することが減った気がする。
  2. アンチエイジングが流行り、年を取ることを嫌がる人が増えたが、年が薬というから老いを楽しめばいいと思う。
  3. 無鉄砲な行動が多かった健太くんだが、年を重ねるほど思慮深くなり、まさに年が薬だと思う。
  4. 政治家に若者が少ないが、年が薬のごとく老いた者だけが知る知の世界があるから若者には任せられないんだよ。
  5. おじいちゃんは何でも知っていて歩くgoogleみたいだが、年が薬というから自分もいつかはそうなれるんだろう。

 

 





ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。