「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【冬至冬中冬始め】の意味と使い方や例文

冬至冬中冬始め

「冬至冬中冬始め」の意味

意味

【ことわざ】
冬至冬中冬始め

【読み方】
とうじふゆなかふゆはじめ

【意味】
冬至は冬の真ん中にあたるが、厳しい寒さの始まりでもあるということ。

ことわざ博士
「冬至冬中冬始め」という言葉は、冬至が暦上では冬の中心点に位置するものの、実際の感覚としてはこの時期から真冬が本格的に始まるという意味を持っているんだよ。
助手ねこ
ああ、つまり、カレンダー上ではもう冬の中盤やけど、実際の寒さ的には「これからが本番や!」って感じるわけやね。

冬至が来たら、ますます寒くなるのが待ってるってことやな。なるほどな~、冬の厳しさを感じさせる表現やね。

【スポンサーリンク】

「冬至冬中冬始め」の解説

カンタン!解説
解説

「冬至冬中冬始め」っていう言葉は、カレンダー上では「冬至」が冬のちょうど真ん中の時期を示してるんだけど、実際の感じとしては、冬至が来ると、これから本当に冬っぽく、もっと寒くなってくるよってことを言ってるんだよ。

要するに、カレンダーでは「もう冬の半ばだね」って感じなんだけど、気温や自然の変化を見ると「これからが本当の冬だ!」って感じるんだよ。だから、この言葉で「カレンダー上の時期と、実際に感じる季節って、ちょっと違うよね」ということを伝えているんだ。

「冬至冬中冬始め」の使い方

健太
今日は冬至だね。
ともこ
冬至冬中冬始めね。このあとに、大寒が来るのよね。
健太
寒さはこれからかー。
ともこ
雪になるかもね。
【スポンサーリンク】

「冬至冬中冬始め」の例文

例文
  1. 冬至は昼の時間が一番短く一番寒そうなイメージだが、冬至冬中冬始めといって、寒さの入り口でしかない。
  2. 冬至冬中冬始めというから、そろそろダウンコートを出そうかな。
  3. 今年は厳冬で水道管が凍りそうな寒さなのに、冬至冬中冬始めというから、さらに寒くなるんだろうな。
  4. ここまでは暖冬だったが、冬至冬中冬始めという。本格的な冬はここからだ。
  5. 今日は冬至だ。冬至冬中冬始めだから、いつもよりあたたかい服装で風邪に注意しよう。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪