著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【材大なれば用を為し難し】の意味と使い方や例文(出典・語源由来)

材大なれば用を為し難し

「材大なれば用を為し難し」の意味(出典・語源由来)

意味
【ことわざ】
材大なれば用を為し難し

【読み方】
ざいだいなればようをなしがたし

【意味】
立派過ぎる人はかえって用いられることがないということ。

ことわざ博士
「材大なれば用を為し難し」という言葉は、人物や物事があまりにも優れていると、周りとの調和を取るのが難しくなったり、一般的な場面での活用が難しいことを意味するんだ。
助手ねこ
簡単に言えば、立派過ぎると、場の雰囲気や周りの人々と合わせるのが難しくなることがあるんや。

適切な場所や役割を見つけるのが大切だけど、それが難しいこともあるんやな。

【出典】
杜甫とほ」の「古柏行こはくこう

【語源・由来】
材木が大きすぎると加工しにくく、使用しづらいことから。

【スポンサーリンク】

「材大なれば用を為し難し」の解説

カンタン!解説
解説

「材大なれば用を為し難し」っていう言葉はね、とってもすごい、立派な人でも、周りの人たちに理解されにくかったり、受け入れられにくかったりする、っていう意味のたとえだよ。

考えてみてね。大きな丸太みたいな木材があると、それを使って何かを作るのは大変だよね。小さくて使いやすい木の方が、家具とかを作るのには向いているんだ。同じように、すごく優れた能力や才能がある人は、普通の場所や環境ではその能力を生かしにくかったりすることがあるんだ。

この言葉は、すごい才能や能力を持っているけれど、それがかえってちょっと難しい状況を生むことがある、ってことを教えてくれるんだ。大事なのは、その人の才能や能力を最大限に活かせる場所や環境を見つけることなんだね。

「材大なれば用を為し難し」の使い方

健太
兄さんが閑職ばかりたらい回しにされて、大きな仕事をさせてもらえないんだ。
ともこ
材大なれば用を為し難しね。健太くんのお兄さんは優秀過ぎて愚かな上司には扱いづらいんでしょうね。
健太
兄さんは起業した方が良いのかな。
ともこ
その方がのびのびと才能を発揮することができそうね。
【スポンサーリンク】

「材大なれば用を為し難し」の例文

例文
  1. 地元の野球チームに大リーグ帰りの選手が在籍することになったが、材大なれば用を為し難しというから心配だ。
  2. 日本企業では材大なれば用を為し難しとなりかねないから、外資企業に就職する。
  3. 材大なれば用を為し難しというから、優秀な生徒を社会に送り出すときは心配になる。
  4. 出る杭は打たれるし、材大なれば用を為し難しだし立派な人間も生きるのが大変だ。
  5. 材大なれば用を為し難しというが、彼の才能は生かされず飼い殺し状態だ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。