著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【財を先にして礼を後にすれば民利す】の意味と使い方や例文(出典)

財を先にして礼を後にすれば民利す

「財を先にして礼を後にすれば民利す」の意味(出典)

意味【ことわざ】
財を先にして礼を後にすれば民利す

【読み方】
ざいをさきにしてれいをのちにすればたみりす

【意味】
人の上に立つ者が利益を優先して礼節や道義を後にすると、人民も同様に利益を優先する。

「利す」は、「むさぼる」ともいう。
礼の大切さを説く孔子のことば。
ことわざ博士
「財を先にして礼を後にすれば民利す」という言葉は、リーダーや指導者が物質的な利益を優先して道徳や礼儀を疎かにすると、それを見習った国民や部下も同じように行動するようになり、結果的に社会の道徳や倫理が失われるという意味を持つんだ。
助手ねこ
それって、リーダーの振る舞いや価値観が、国や組織の文化や価値観を作るってことやな。

リーダーが大切にするものが、そのまま社会や組織の大切にするものになるから、リーダーシップの重要性を感じるわ。

【出典】
礼記らいき

【スポンサーリンク】

「財を先にして礼を後にすれば民利す」の解説

カンタン!解説
解説

「財を先にして礼を後にすれば民利す」という言葉は、リーダーや上に立つ人が、お金や利益を最も大切にして、マナーや正しいことを二の次にしてしまうと、普通の人たちも同じように、お金を追い求めるだけになっちゃって、正しい行動や心の中の良い考え方がなくなっちゃうっていう意味なんだよ。

簡単に言うとね、もし先生や親、あるいは国のトップの人たちが、自分の利益ばかりを考えて、他の大切なことを忘れてしまうと、みんなもその影響を受けて、だんだんとマナーや道徳を忘れてしまうってこと。

だから、このことわざは、「リーダーはお金や利益だけを考えずに、正しいことや人との関係を大切にしなきゃいけない」っていうことを教えてくれているんだよ。リーダーの行動や考え方は、みんなに影響するから、とても大切なんだね。

「財を先にして礼を後にすれば民利す」の使い方

健太
日本人の道徳観が廃れている気がする。
ともこ
それは財を先にして礼を後にすれば民利すというやつよ。
健太
政治家が自分の利益しか考えていないからか。
ともこ
民間では不動産価格や家賃が値上がりしているのに、議員宿舎を値下げなんてありえないわね。
【スポンサーリンク】

「財を先にして礼を後にすれば民利す」の例文

例文
    1. 不正がなくならないのは、財を先にして礼を後にすれば民利すというように政治家が不正を行っているからだ。
    2. 財を先にして礼を後にすれば民利すので、政治からこの国を変えるしかない。
    3. 自分たちのことしか考えていない政治家が治めるこの国は、財を先にして礼を後にすれば民利すように、自分の利益しか考えない国民ばかりだ。
    4. 道義が廃れ治安が悪化したのは、財を先にして礼を後にすれば民利すからだ。
    5. 少子化が進むのは、財を先にして礼を後にすれば民利すように、政治家に倣って自分の都合ばかり考える国民が子育てを避けることから来る。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。