「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【上手の手から水が漏れる】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

上手の手から水が漏れる

「上手の手から水が漏れる」の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味

【ことわざ】
上手の手から水が漏れる

「巧者の手から水が漏れる」ともいう。

【読み方】
じょうずのてからみずがもれる

【意味】
名人でも、失敗をすることがあるということ。

ことわざ博士
「上手の手から水が漏れる」はね、どんなに上手な人でも、時々失敗をするということを示しているんだよ。
助手ねこ
つまり、誰でも100パーセント完璧なわけないってことやな。

どんなにうまい人でも、たまにはちょっとミスすることもあるんやな。それが人間ってもんやろな。

【語源由来】
「上手」とは、そのことに巧みな人という意味に由来。
江戸時代に、囲碁・将棋で七段の免状を持つ者を「上手」と称した。

【類義語】
・河童の川流れ
・弘法にも筆の誤り
・猿も木から落ちる
千慮せんりょの一失
・釈迦も経の読み違い
・天狗の飛び損ない
竜馬りゅうめつまず

【英語訳】
Even a good marksman may miss.

【スポンサーリンク】

「上手の手から水が漏れる」の解説

カンタン!解説
解説

「上手の手から水が漏れる」っていうことわざはね、超上手な人でもたまにはミスをするっていう意味なんだよ。

この「上手」っていう言葉は、本当にそのことに巧みな人を指すんだ。江戸時代には、囲碁や将棋の世界で特に力量のある人、つまり七段の免状を持つ人を「上手」って呼んでいたんだ。でも、もっと上の九段の免状を持つ人を「名人」って呼んでいたよ。

だから、「上手の手から水が漏れる」って言葉は、どんなに上手な人でも、たまには失敗することがあるんだよ、と教えてくれることわざなんだね。それはさ、名人やプロでも完璧なんて無理だから、僕ら普通の人が失敗したってめげないで大丈夫だよ、って励ましてくれる言葉でもあるんだよ。

「上手の手から水が漏れる」の使い方

ともこ
どうしよう。
健太
ともこちゃん、先生に呼ばれていたみたいだけど、どうしたの?
ともこ
テストの点数が悪くて、再試験をすることになったの。
健太
ともこちゃんが再試験だなんて、上手の手から水が漏れることもあるんだね。
【スポンサーリンク】

「上手の手から水が漏れる」の例文

例文
  1. 彼が鉄棒から落ちるなんて、上手の手から水が漏れるだね。
  2. 上手の手から水が漏れるというけれど、絶好の球を続けて見逃すとは思わなかったよ。
  3. 名キーパーだと有名な彼が、今日の試合ではゴールされてばかりだ。ゆっくり転がるボールを取り損ねるなんて上手の手から水が漏れるだ。
  4. 上手の手から水が漏れるというから、油断してはいけないよ。
  5. 工作が得意な健太くんが、かなづちで手をたたいてしまい、怪我をした。上手の手から水が漏れるだね。
  6. 彼女が料理の味付けを失敗するなんて、上手の手から水が漏れることもあるんだね。

「上手の手から水が漏れる」の文学作品などの用例

先生の危急は危急として、それに赴くためにはまず、この駄々ッ子から処分してかからねばならぬ。賢くも米友は、こうも感づいたのですが、そこは上手の手からも水が漏れるので、米友が道庵どうあんの声に驚いて立ち上った瞬間のすきねらって、右の駄々ッ子が素早くおかへ飛び上ったかと見ると、通りかかった子供が三人、火のつくように泣き叫びました。(中里介山の大菩薩峠より)


ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪