「鰹節を猫に預ける」の意味(語源由来・類義語・英語訳)
【ことわざ】
鰹節を猫に預ける
【読み方】
かつおぶしをねこにあずける
【意味】
猫のそばに大好物の鰹節をおけばいつ食べられるかわからない。そこから、すこしも油断できないたとえ。また、過ちが起こりやすいことのたとえ。
何事も注意深く、ゆとりをもって行動しなアカン、ってことを教えてくれてる言葉やな。
猫のそばに好物の鰹節をそばに置くと、すぐに食べられてしまうことから。
【類義語】
・狐に小豆飯
・金魚に孑孑
・盗人に鍵を預ける
・盗人に蔵の番
・猫に魚の番
・猫に鰹
・猫に鰹節の番
・猫に乾鰹
【英語訳】
He sets the wolf to guard the sheep.
temptation one can’t resist
trusting a cat with milk
「鰹節を猫に預ける」の解説
「鰹節を猫に預ける」っていう言葉は、大切なものを、それを食べちゃうかもしれない人や動物に任せると、大変なことになるよ、っていうことを教えてくれる言葉なんだ。
猫が大好きな食べ物の一つに「鰹節」があるんだよ。だから、もし鰹節を猫に預けたら、猫はすぐにそれを食べてしまうでしょ?それと同じように、大切なものを食べちゃうかもしれない人や動物に任せると、それはすぐになくなってしまうよ、っていう意味なんだ。
そして、この言葉の元になった話があるんだ。それは、江戸時代の有名な人、平賀源内が書いた、「根南志具佐(ねなしぐさ)」っていう本の中に出てくる言葉なんだ。「焼鼠を狐に預け、猫に鰹節の番とやらにて、必定、しくじりの番なり」っていう一節なんだけど、これが短くなって「鰹節を猫に預ける」になったんだよ。
だから、「鰹節を猫に預ける」っていう言葉は、「大切なものを危険なところに置いてはいけないよ」ということを教えてくれる大切な言葉なんだよ。
「鰹節を猫に預ける」の使い方
「鰹節を猫に預ける」の例文
- 鰹節を猫に預けるという言葉があるように、音楽を聴きながら夜道を歩くなんて、強盗に私は油断していますよって教えているようなもので危ない行為だよ。
- 鰹節を猫に預けるという言葉のように、大食いの友人にお弁当を持ってもらって、戻ってきたら空っぽになっていた。
- 鰹節を猫に預けるという言葉があるように、新聞をポストにためておくと、泥棒に留守だから侵入しても大丈夫と思わせることにつながるよ。
- 鰹節を猫に預けるという言葉があるように、子供が留守番している間に、ケーキを全部食べてしまっても、それは文句を言えないわね。
- 鰹節を猫に預けるという言葉のように、鞄を置いたまま、その場を離れるなんてありえないし、泥棒に家の鍵をあげるようなものだよ。
つまり、思わぬトラブルに見舞われる可能性がある状況を表しているんだよ。