【ことわざ】
蚊をして山を負わしむ
「蚊蚋山を負う」ともいう。
【読み方】かをしてやまをおわしむ
【意味】
力のない者に大きな任務をさせること。力不足でとても任に堪えないこと。
【出典】
「荘子」
【スポンサーリンク】
「蚊をして山を負わしむ」の使い方
健太くんにこの仕事を任せるとは酷なことをするわね。
蚊をして山を負わしむという言葉を知らないんだろうか。
先生は健太くんの力ならできると思ったのかもしれないわよ。見誤ったわね。
そうなのかな。先生の期待に応えるために、投げ出さずもうちょっと頑張ってみる。
「蚊をして山を負わしむ」の例文
- 新入社員にこの任務を任せるとは、蚊をして山を負わしむだ。
- 蚊をして山を負わしむから、どんどん社員が辞めていく。能力に見合った仕事をさせるべきだ。
- 蚊をして山を負わしむのは組織としては危険だが、その者を鍛えるためには必要なことだ。
- 僕の能力では力不足で蚊をして山を負わしむだった。ともこちゃんからすれば役不足なのだろうが。
- 見習いの彼に務めさせるのは時期尚早で、蚊をして山を負わしむですよ。