【新発売】『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

【功罪相半ばする】の意味と使い方や例文

功罪相半ばする

「功罪相半ばする」の意味

意味【ことわざ】
功罪相半ばする

【意味】
こうざいあいなかばする

【意味】
よい面もあるけれど、それと同じくらい悪い面もあって、どちらと決めかねる。

ことわざ博士
「功罪相半ばする」という言葉は、ある行為や人物の功績と悪い点がちょうど半分ずつあることを表しているんだ。

つまり、完全に良いわけでもなく、悪いわけでもない、という中間の状態を示しているよ。

助手ねこ
あ、それって、例えばサッカー選手がたくさんのゴールを決めたけど、オウンゴールもしたみたいな感じやな。

良いこともあれば、同じくらい悪いこともある、ってわけ。両方の面をちゃんと見て判断しなあかんってことやね。

功罪」は、手柄と罪、よい面と悪い面。
「相半ばする」は、半分ずつで、どちらも同じくらいであるということ。
【スポンサーリンク】

「功罪相半ばする」の解説

カンタン!解説
解説

「功罪相半ばする」っていう言葉は、どちらかというと、「良い点と悪い点が同じくらいあって、全体としては中途半端」という意味だよ。

例えば、ある人がすごく努力して何かを成功させたけど、その過程でちょっとズルいことをしたり、他の人を傷つけてしまったりした場合に使うことができるよ。その人の行動を評価するときに、成功した部分は「功績」として評価されるけど、ズルいことをした部分は「罪過」として評価される。それがちょうど半分ずつあるような場合に、「功罪相半ばする」と言うことができるんだ。

簡単に言うと、「良いところもあるけど、悪いところもある」という感じかな。

「功罪相半ばする」の使い方

ともこ
健太くん。空手の大会で優勝おめでとう!とても頑張ったわね。
健太
うん。ありがとう。今でも信じられないよ。
ともこ
だけど、今回の優勝は、功罪相半ばするわよね。空手の練習のために、学校の勉強をさぼり続けたんだもの。次は、両立しながら優勝しないとね。
健太
ともこちゃんは、厳しいなあ。
【スポンサーリンク】

「功罪相半ばする」の例文

例文
  1. 新幹線開通は、観光客の増加という経済効果をもたらしたが、首都圏に若者が流出し、ストロー現象を招き、功罪相半ばする結果となった。
  2. 道路ができて村の生活も大変便利になったが、功罪相半ばするで、大切な自然が壊されてしまった。
  3. あの人は、一筋縄ではいかない人で、この会社にとって功罪相半ばする存在だった。
  4. 新しい知事の改革により、たまった膿を出すことに成功したが、過小評価できない時間とお金がかかったため、功罪相半ばする
  5. 前社長の手腕のおかげで会社の利益は伸びたが、彼の横暴さが社員の離反を招きその後の低迷につながったため、彼の功績は、功罪相半ばする
  6. 世間で大切だとされているものは、功罪相半ばして、幸せになる反面、不幸せにもなる。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。