著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【一丁字を識らず】の意味と使い方や例文(出典・類義語)

一丁字を識らず

「一丁字を識らず」の意味(出典・類義語)

意味
【ことわざ】
一丁字を識らず

「一丁字もない」「目に一丁字なし」ともいう。

【読み方】
いっていじをしらず

【意味】
一文字すら知らないこと。無学文盲むがくもんもうのこと。

「一丁」は、一個。物を数える時に添える語「箇」の略字「个」が誤って「丁」と書かれたもの。
ことわざ博士
「一丁字も知らない」ということわざは、文字に関してまったく知識がないということを表しているんだ。

つまり、一つも文字を知らないという状態を指す表現だよ。これは、学問に励むことの大切さを教えてくれる言葉でもあるよ。

助手ねこ
ええ!つまり、「文字さえ一つも知らない」ってことやな。このことわざは、教育や学びの大切さを伝えてるんやな。

まあ、今の時代、文字を一つも知らないって事は考えられへんけどな。でも、それくらい学問を大切にしようっていうメッセージが込められてるんやろな。

【出典】
旧唐書くとうじょ

【類義語】
・いろはのいの字も知らぬ

【スポンサーリンク】

「一丁字を識らず」の解説

カンタン!解説
解説

「一丁字も知らない」っていう言葉は、本当に文字を一つも知らない、つまり全く読み書きができないっていう意味だよ。

たとえばね、ある人が漢字が一つも読めなかったり、アルファベットが一つも書けなかったりすると、その人は「一丁字も知らない」と言われるんだ。なんだか悲しい表現だけど、学んでいないことを表すのによく使われるんだよ。

「一丁」っていうのは、もともと「一個」って意味だよ。「一個」は「一个」とも書くんだけど、それが間違って「一丁」と書かれることがあるんだ。でも、「一丁字も知らない」って言うときは、「一つも知らない」という意味になるんだよね。

「一丁字を識らず」の使い方

ともこ
狼に育てられた女の子が発見されたんですって。
健太
一丁字を識らずなの?
ともこ
文字どころか話すこともできないそうよ。
健太
人間生活にもどれるのか心配だね。
【スポンサーリンク】

「一丁字を識らず」の例文

例文
  1. 義務教育を受けていない彼は、一丁字を識らずだった。
  2. 一丁字を識らずだったが、商人として成功するために覚える努力をした。
  3. どうしても読みたい本があり、一丁字を識らずの彼は読み書きを学んだ。
  4. 世界には、7億人もの一丁字を識らずの人がいるという。
  5. 農家は一丁字を識らずでも構わないという時代は終わった。農家も頭脳戦、ハイテクの時代だ。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。