『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【案じるより念じろ】の意味と使い方や例文

案じるより念じろ

「案じるより念じろ」の意味

意味
【ことわざ】
案じるより念じろ

【読み方】
あんじるよりねんじろ

【意味】
心配しているだけでは助からないから神仏に祈れということ。

ことわざ博士
「案じるより念じろ」ということわざは、過度に心配をするよりも、神や仏に祈りを捧げて助けを求める方が良いという意味があるんだよ。
助手ねこ
そうかいな。つまり、「心配するより祈った方がええ」ってことやな。

心配ばっかりしても何も解決せへんしな、時には神仏に頼るのもええんやな。これは、自分だけで解決しようとせず、高い存在に助けを求めることの大切さを教えてくれるわな。

【スポンサーリンク】

「案じるより念じろ」の解説

カンタン!解説
解説

「案じるより念じろ」っていうことわざは、ずっと心配事ばかり考えて悩むよりも、神様や仏様に助けをお願いすることのほうがいいよ、っていう意味だよ。

例えばね、明日のテストでとても心配で、勉強しても頭に入らないと感じたとき、ただずっと心配しているだけではなく、神様や仏様に「明日のテストがうまくいきますように」とお祈りすることを教えてくれているんだ。

「案じる」っていうのは、心配して悩むこと、「念じる」は神仏に祈ることだよ。だから、「案じるより念じろ」っていうのは、「ただ心配するだけじゃなくて、神仏に助けを祈る」っていうことを言っているんだよ。

つまり、このことわざは、心配事があるときには、ただ心配して悩むだけではなく、神仏に祈って心を落ち着けることが大切だっていう教えをくれているんだね。

「案じるより念じろ」の使い方

ともこ
健太くん。悩める子羊になっているわね。
健太
悩んで悩んで禿げそうだ。
ともこ
案じるより念じろって言うから教会に行きましょう。
健太
念ずれば花開く?行く行く。
【スポンサーリンク】

「案じるより念じろ」の例文

例文
  1. 将来の事は不安だが、案じるより念じろというから強く念じる。
  2. 不安なときこそ神社に行くと、案じるより念じろというようにすっきり晴れることもある。
  3. 一人で悶々と考えていても悪い方に行くだけだ。案じるより念じろ。とにかく念じろ。
  4. 案じるより念じろというからお百度参りをしてみた。
  5. 困ったときは案じるより念じろ。神様はきっと助けてくれる。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。