【ことわざ】
有って地獄、無くて極楽
「無くて」は、「無うて」ともいう。
【読み方】あってじごくなくてごくらく
【意味】
財産と子供は、あるとそれ相応の苦労があるからない方が気楽だということ。
【スポンサーリンク】
「有って地獄、無くて極楽」の使い方
お隣の息子さんがニートになった上に、怒鳴るし暴力を振るうんだって。
有って地獄、無くて極楽って本当ね。
ああいう例が近くにあると結婚したくなくなるよね。
こうやって結婚率が下がっていくのね。
「有って地獄、無くて極楽」の例文
- 相続でもめて地獄を見ることがあるので、有って地獄、無くて極楽だ。
- 有って地獄、無くて極楽というから、一生一人で生きていく方が気楽だ。
- 子供がいると、子供中心になり、子供に振り回されるので、有って地獄、無くて極楽だ。
- 有って地獄、無くて極楽と考える人が多いから少子化が進んでいる。
- 財産があると強盗に入られるし、たかられるし、有って地獄、無くて極楽だ。