著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【白璧の微瑕】の意味と使い方や例文(出典・語源由来・類義語)

「白璧の微瑕」の意味(出典・語源由来・類義語)

意味

【ことわざ】
白璧の微瑕

「璧」を「壁」と書き誤らない。

【読み方】
はくへきのびか

【意味】
完璧なものに少しの欠点があること。また、それがあって惜しまれること。

ことわざ博士
「白璧の微瑕」とは、白い宝玉に小さな傷があるように、ほぼ完璧なものにわずかな欠点があることをいう言葉なんだ。
助手ねこ
へぇ、そういうことかい。ようするに、すごくいいものや人でも、ちょっとした欠点があるってことを言うんやな。

白い宝石なら、小さな傷も目立つし、みんなすごいって思ってる人でも、ちょっとしたことで文句言われたりするんやろな。でも、そのちょっとした傷も含めて、その人やものの特徴やな。

【出典】
蕭統しょうとう陶淵明集序とうえんめいしゅうじょ

中国、南北朝時代の梁の昭明太子蕭統のことば。陶淵明の文を愛し、校訂・分類して「白璧の微瑕、惟閑情の一賦に在るのみ」と述べている。

【語源由来】
白く美しい玉に小さなキズがある意から。

【類義語】
・玉にきず

【スポンサーリンク】

「白璧の微瑕」の解説

カンタン!解説
解説

「白璧の微瑕」という表現は、昭明太子の「陶淵明集序」に由来し、文字通りには白色の宝玉にわずかな傷や汚れがある状態を指し、これがたとえ話として、ほとんど完璧な物事や人物に、わずかな欠点や瑕疵があることを表しているんだ。

このことわざは、非常に高い品質や美しさを持つものでも、小さな欠点があることを示しているんだよ。例えば、素晴らしい芸術作品や非常に才能のある人物でも、完全無欠ではなく、些細な欠点や短所があることが通常であるということを表しているんだ。白い宝玉は、その美しさや価値が際立つが、わずかな瑕疵も目立ちやすいという特性から、このたとえが生まれたんだ。

「白璧の微瑕」は、あるものが全体としては非常に優れているが、完全ではないという事実を受け入れることの重要性を教えてくれるんだ。それは、完璧を求めることは良いことだが、完全無欠を求めるのは現実的ではないということ、そして小さな欠点を見つけても、その全体の価値を認めるべきだというメッセージを含んでいるんだよ。また、人や物事の価値は、その小さな瑕疵によって定義されるのではなく、全体としての質や性質によって決まるという視点を提供しているんだね。

「白璧の微瑕」の使い方

健太
ともこちゃんは食べ方が美しくないね。
ともこ
実は不器用なのよ。
健太
せっかく外見が美しいのに、白璧の微瑕だね。
ともこ
所作が美しい人は、二割増しに美しく見えるわよね。
【スポンサーリンク】

「白璧の微瑕」の例文

例文
  1. 健太くんは、口が悪いのが白璧の微瑕だ。
  2. あの店はおいしいが、マスターがおしゃべり好きで料理に時間がかかるのが白璧の微瑕なんだ。
  3. ここさえなければ完璧だったのに。白璧の微瑕で残念だ。
  4. 仕事ができて優秀なのに、時間にルーズな点が白璧の微瑕だよね。
  5. この家は立地も価格も納得できるのだが、日当たりが悪いのが白璧の微瑕で購入を悩んでいる。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。