「花も実もある」の意味(類義語・対義語・英語訳)
【ことわざ】
花も実もある
【読み方】
はなもみもある
【意味】
花が咲いているように外見が見事で、実がなっているように内容も充実していること。道理にかなうとともに人間味のある扱いや、筋は通しながら人情もわきまえている人物の形容に使う。
例えば、人で言えば、顔立ちが良くて性格も良い人やな。ものごとについても、外から見える部分が魅力的で、それに加えて実用性や本質的な価値も備えているってことか。全部が揃ってるって、なかなか無いから、本当に価値のあることやね。
【類義語】
色も香もある
【対義語】
花多ければ実少なし
【英語訳】
to be both interesting and instructive
both elegant and useful
to unite elegance with utility
「花も実もある」の解説
「花も実もある」という言葉は、物事が外見だけでなく、中身や実質も素晴らしい状態を表すときに使う言葉だよ。文字通りに解釈すると、植物が美しい花を咲かせるだけでなく、実もしっかりとつけることから来ているんだ。この表現は、外観の美しさと内面の価値の両方を持ち合わせている人や物事に対して使われることが多いんだよ。
例えば、ある人が見た目もきれいで、性格も良く、才能もあるときや、ある製品がデザインが良いだけでなく機能性も高いときなど、「花も実もある」と表現することができるね。つまり、ただ見た目が良いだけではなく、それを支える実力や中身がしっかりしていることを褒め称えるときに使う言葉なんだ。
さらに、この言葉は、理論的にも正しく、かつ人情にも富んでいるという意味でも使われることがあるよ。たとえば、議論が論理的で分かりやすい上に、相手の気持ちにも配慮しているときなどにぴったりの表現だね。だから、「花も実もある」は、ただ全面的に素晴らしいという意味で広く使われる言葉なんだ。
「花も実もある」の使い方
「花も実もある」の例文
- テレビや新聞で大きく報道された、あの未成年の少年が加害者の事件の裁判官の裁きは、花も実もあるものだった.
- あの人からの贈り物は他の人たちからの形式的なものとは違い、いつも花も実もある心のこもったものだから、楽しみにしている。
- 彼が開いてくれた私の誕生日のお祝いは、花も実もある粋な計らいで、とても素晴らしかった。
- 友人が計画してくれた旅行は、才色兼備な彼女の性格を表したかのように、花も実もある素晴らしい旅だった。
- 若かりし頃は、とても美しかったと噂されている今も美しい優しき祖母は、そのうわさ通り花も実もある人生を送って、祖父を追うように旅立っていった。
まとめ
「花も実もある町!桜も満開、おいしい果物(実)一杯」のように「花も実もある」を観光の売り文句にしている町もあるが、実際の花と実で使用するのは誤用である。でも、その場所に足を運び、素晴らしいおもてなしに、花も実もあるいい場所だな。来てよかったと感じるかもしれないので、誤用だから行くのはやめようとは思わないほうが良いかもしれない。
この表現は、見た目だけでなく内容も充実しており、形としても実としても価値があるもの、または人に当てはまるんだね。