著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【蠅が飛べば虻も飛ぶ】の意味と使い方や例文(類義語)

「蠅が飛べば虻も飛ぶ」の意味(類義語)

意味

【ことわざ】
蠅が飛べば虻も飛ぶ

【読み方】
はえがとべばあぶもとぶ

【意味】
似ている者同士は、お互いに真似をすること。むやみやたらに同調すること。

ことわざ博士
「蠅が飛べば虻も飛ぶ」ということわざは、似た者同士が互いに真似をして行動する様子を表しているんだよ。
助手ねこ
なるほど、そういうことかいな。つまり「他人の行動を考え無しに真似する」ってことやな。ハエが飛び出すと、それを見たアブも飛び出すっていうのは、他人が何かを始めると、考えもせずにそれに同調してしまうってことを表してるんやね。

これは、他人の行動に簡単に流されることの問題点を教えてくれてるんや。自分で考えることの大切さを示してるわけやな。

【類義語】
・雁が立てば鳩も立つ

【スポンサーリンク】

「蠅が飛べば虻も飛ぶ」の解説

カンタン!解説
解説

「蠅が飛べば虻も飛ぶ」ということわざは、似たような者同士がお互いに真似をする、あるいは他人の行動に盲目的に同調することを意味しているんだよ。この表現は、特に考えもなく他人の行動を模倣する人々の行為を描写しているんだね。

このことわざは、蠅(ハエ)が飛ぶと、似たような虫である虻(アブ)もそれに倣って飛ぶという観察から来ているよ。これは、人間の社会においても、似たような人々がお互いに影響を受け合い、一方がある行動を取ると他方もそれに追随するという状況を表しているんだ。

この言葉は、人々が無批判に他人の行動を真似ることの虚しさや、自分で考えて行動することの重要性を教えてくれるんだね。また、群衆心理や盲目的な同調の危険性に対する警告とも取れるよ。このことわざは、自分の判断と行動を大切にし、ただ単に他人に追随するのではなく、自立した思考を持つことの重要性を示しているんだ。

「蠅が飛べば虻も飛ぶ」の使い方

ともこ
日本には蠅が飛べば虻も飛ぶような人が多いわね。
健太
同調圧力がすごいからね。
ともこ
同調しない人は非国民みたいに扱われるわよね。
健太
外国の文化には寛容で受け入れてきた歴史があるのに、日本人同士では不寛容だよね。
【スポンサーリンク】

「蠅が飛べば虻も飛ぶ」の例文

例文
  1. 日和見主義の健太くんは、自己主張せずに蠅が飛べば虻も飛ぶように他に同調する。
  2. 友達がテレビゲームにはまると、彼も蠅が飛べば虻も飛ぶようにテレビゲームを始めた。
  3. 女子高生のグループが、蠅が飛べば虻も飛ぶみたいに真似し合って拡散され流行が生まれる。
  4. 蠅が飛べば虻も飛ぶように自分を押し殺し迎合して、毎日が楽しいか。
  5. 蠅が飛べば虻も飛べば衝突もなく楽だが、それが正しいことか悪いことか考えないと、知らないうちに犯罪に加担しているかもしれない。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。