著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【話の名人は嘘の名人】の意味と使い方や例文

「話の名人は嘘の名人」の意味

意味

【ことわざ】
話の名人は嘘の名人

【読み方】
はなしのめいじんはうそのめいじん

【意味】
人に話すのが上手な人は、嘘や誇張表現でおもしろおかしく語ることがあるため注意して話を聞かなければいけないということ。

ことわざ博士
「話の名人は嘘の名人」ということわざは、話が上手い人は、その技術を使って嘘や誇張を巧みに混ぜることができるため、そのような人の話は注意深く聞く必要があるという警醒を促している言葉なんだよ。
助手ねこ
あ、そういうことかい。つまり、話が上手い人は、その技巧を使って嘘をうまく語ることもあるから、そういう人の話はちょっと疑いながら聞くべきやってことやな。

話の上手さが、いつも真実を話してるわけじゃないってことやね。話を聞くときはちょっと気をつけなあかんってことわざやな。

【スポンサーリンク】

「話の名人は嘘の名人」の解説

カンタン!解説
解説

「話の名人は嘘の名人」という言葉は、話術に長けている人が、時には嘘や誇張を交えて話を面白くすることがあるので、そのような話を聞くときは注意が必要だという意味を持つ言葉だよ。

このことわざは、人を引きつける話し方をする人が、話をもっと面白くするために事実を少し変えたり、大げさに言ったりすることがあるということを指摘しているんだ。つまり、話が上手い人は、話の内容が必ずしも真実とは限らないことがあるという警告を含んでいるんだね。

例えば、物語を語る人や、エンターテインメントを提供する人が、聞き手を楽しませるために、話に少しフィクションを加えたり、現実よりも大げさに話したりすることがあるよ。このような場合、聞き手は話が面白いと感じるかもしれないけれど、同時にその話の真実性については慎重に考える必要があるんだ。

このことわざは、話の上手さと真実性は必ずしも一致しないことを教えてくれているんだよ。面白い話や魅力的な話術に惹かれることはあっても、その内容を鵜呑みにせず、批判的に考えることが重要なんだね。

「話の名人は嘘の名人」の使い方

ともこ
芸人さんって話が面白いからもてそうね。
健太
話の名人は嘘の名人なんだよ。
ともこ
だから離婚率が高いのか。
健太
芸人さんと結婚するなら、浮気を覚悟しないといけないね。
【スポンサーリンク】

「話の名人は嘘の名人」の例文

例文
  1. 政治家は話がうまいが、話の名人は嘘の名人というように嘘つきが多い印象だ。
  2. 話の名人は嘘の名人だから、営業職の話は疑いながら聞いてちょうどいい。
  3. 饒舌な人は、話の名人は嘘の名人というように息をするごとく自然に嘘をつくぞ。
  4. 言葉巧みな人の話は納得してしまうことが多いけど、話の名人は嘘の名人だから注意しないとだまされる。
  5. 口数が少ない人の方が信用できるものだ。沈黙は金雄弁は銀、話の名人は嘘の名人というしね。

 





ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。