著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【人を怨むより身を怨め】の意味と使い方や例文(出典)

「人を怨むより身を怨め」の意味(出典)

意味

【ことわざ】
人を怨むより身を怨め

【読み方】
ひとをうらむよりみをうらめ

【意味】
他人の冷たい仕打ちを怨む前に、自分自身の言動に至らぬ点がなかったか反省せよということ。

ことわざ博士
「人を怨むより身を怨め」ということわざは、他人の行動や態度に対して不満を持つ前に、まずは自分自身の行動や態度を振り返り、自分の至らない点を反省するべきだという教訓を含んでいるんだよ。

自己反省の重要性を教えてくれる言葉なんだね。

助手ねこ
おお、それはええ言葉やなぁ。つまり、「あいつが悪い!」って人のせいにする前に、「自分にも問題があったんちゃうか?」って自分をよーく見つめ直すってことやな。

人のせいにするのは簡単やけど、自分の至らないところに目を向けるのは難しいことやね。でも、そこで自分をちゃんと反省できたら、もっと成長できるってことやね。

【出典】
淮南子えなんじ

【スポンサーリンク】

「人を怨むより身を怨め」の解説

カンタン!解説
解説

「人を怨むより身を怨め」っていうことわざは、他の人の行動や言葉で嫌な思いをした時に、その人を責める前に、まずは自分自身を見つめ直して、自分の行いや態度に問題がなかったかを考えようっていう意味なんだよ。

たとえばね、友達とけんかしてしまった時に、「あの人が悪いんだ」とすぐに思うかもしれないけど、このことわざは「本当にそうかな? 自分にも何か原因があったかもしれないよ」と自分自身に問いかけることを教えてくれているんだ。

この考え方は、人との関係だけじゃなくて、勉強やスポーツ、仕事など、いろんな場面で役立つんだよ。自分がうまくいかないと感じた時に、すぐに他の人や環境のせいにするんじゃなくて、まずは自分の行動を振り返ることで、次にどう改善できるかが見えてくるんだね。

だから、このことわざは、他人を責める前に自分を反省することの大切さを教えてくれているんだ。自分の至らなさを認めることで、より良い人間関係を築いたり、自分自身を成長させたりすることができるんだよ。

「人を怨むより身を怨め」の使い方

健太
最近、テストの点が全然上がらないんだよね。先生がちゃんと教えてくれないから、全然わからないし。
ともこ
うーん、でもさ、人を怨むより身を怨めって言うじゃない? 自分の勉強方法に問題がないか、もう一度見直してみたら?
健太
確かにそうだね。自分の勉強時間が足りなかったり、集中できていなかったりするかもしれない。
ともこ
そうそう、先生に質問する前に、自分でできることを最大限やってみるといいよ。資料を読み返したり、友達と勉強を教え合ったりね。
【スポンサーリンク】

「人を怨むより身を怨め」の例文

例文
  1. プロジェクトの失敗をチームメイトのせいにしていたが、人を怨むより身を怨めの言葉を思い出し、自分の管理不足を認めることにした。
  2. 昇進の機会を逃した時、彼は人を怨むより身を怨めと自分に言い聞かせ、スキルアップに励むことに決めた。
  3. 彼女は友人との関係が悪化した原因を探る中で、人を怨むより身を怨めを思い出し、自分から謝罪する勇気を持った。
  4. 交通渋滞で遅刻しそうになった時、人を怨むより身を怨めと考え直し、次回からはもっと早く家を出るように計画を立て直した。
  5. 彼は試験の点数にがっかりしたが、人を怨むより身を怨めと自分自身に言い聞かせ、勉強方法を見直すことにした。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。