「風雲急を告げる」の意味(英語訳)
【ことわざ】
風雲急を告げる
【読み方】
ふううんきゅうをつげる
【意味】
何か大事が起こりそうな不穏な気配がすることなどを表す表現。「風雲」は世の流れ・情勢などを意味する語。
おお、それは緊張感あるなぁ。つまり、「空の風雲が急に動き出すように、何か大きなことがすぐに起こりそうや」ってことやな。
これから何か重要な変化がある時の雰囲気やね。そんな時は、準備をしっかりとしておかなあかんね。大事なのは、その変化をちゃんと対処できるようにすることや。
【英語訳】
to have grown tense (of a situation)
to have become critical (and to be on the verge of a major upheaval)
【スポンサーリンク】
「風雲急を告げる」の解説
カンタン!解説
「風雲急を告げる」という言葉は、まるで急に風が強くなり、雲が動き出すように、大きな変化がすぐに起こりそうな状況を表しているんだよ。
たとえば、空が急に暗くなって風が強くなると、雨が降りそうだなと感じるでしょう? これと同じで、何か大きな出来事が起こりそうな雰囲気が感じられる時に使う言葉なんだ。
政治の世界やビジネスの場で、何か重大な決定や変更が間近に迫っている時、人々はこの「風雲急を告げる」という表現を使うことがあるよ。これは、もうすぐ何かが大きく変わることを感じさせる状態を指しているんだね。
「風雲急を告げる」の使い方
ともこちゃん、あの雲、なんだか風雲急を告げるような雲に見えないかい?
確かに、なんだか不穏な感じがする雲ね。地震雲かしら?
大きな地震が来るのかな?地震が予知できるようになったら大勢の人が助かるよね。
そうね。地震を予知することを研究している大学に入ろうかしら。
【スポンサーリンク】
「風雲急を告げる」の例文
- 戰況はまさに、今、風雲急を告げており、吹き荒ぶ風は凄まじく、湧き上がる黒雲はあたかも山の如しであります。
- 事態は風雲急を告げ、副総督はマクドナルド首相に軍事介入が必要となるかもしれないという旨の通信を送った。
- この病気ではじめて倒れて救急車で運ばれたとき、夜中に仰向けになって路上を運ばれながら、夜空に浮かぶ雲が風雲急を告げるようだと思った。
- 従来の火繩銃で二発射撃する時間に、新型銃は七発を発射することができ、松代藩の幹部だけが知る最高軍事機密とされていたが、幕末の風雲急を告げる時代になると、その製法を一藩のみが独占することはゆるされないと幕府は松代藩にその提出を命じた。
- 彼らの慌ただしげな行動と、吹き募る風雨とが相まって、何やらそれこそ風雲急を告げるような雰囲気になってきた。
- 慶長19年秋、大坂方と徳川方との間が風雲急を告げる中、盛親は豊臣秀頼の招きに応じて京都を脱出する。
この表現は、政治的、社会的、または個人的な状況で、重大な出来事が間近に迫っていることを示しているんだね。