著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【威あって猛からず】の意味と使い方や例文(出典)

威あって猛からず

「威あって猛からず」の意味(出典)

意味
【ことわざ】
威あって猛からず

【読み方】
いあってたけからず

【意味】
威厳はあるが荒々しくないこと。

孔子の人格を評した言葉で、君子の理想的な人格をいう。
ことわざ博士
「威あって猛からず」という表現は、外見は威厳がありながら、その内面には温かさがある、つまり荒々しさがない人物を描いているんだよ。これは理想的な君子の人柄を表しているんだ。
助手ねこ
そうかいな。つまり、「見た目は強そうやけど、中身は優しい」ってことやな。

外から見たらちょっと怖いくらいの威厳があるけど、実は中身はすごく優しくて、怒ったり暴れたりせへんんやな。これは、理想的なリーダーや上司、または大人の姿を示してるんやな。

【出典】
論語ろんご」の「は温にしてはげし、威ありて猛からず、きょうにして安し」から。

【スポンサーリンク】

「威あって猛からず」の解説

カンタン!解説
解説

「威あって猛からず」っていう言葉は、昔の中国の知識人、孔子が書いた「論語ろんご」から来ていてね、それは、「厳格さや権威があるけど、それが強引で荒々しいわけじゃない」ということを言っているんだ。

例えばね、クラスの先生が、ルールをしっかり守らせるけど、それが子供たちを怖がらせるような厳しさではなく、理解させるための優しさや愛情からくる厳しさだったら、その先生は「威あって猛からず」っていう理想的な人物だと言えるんだ。

つまり、「威あって猛からず」っていう言葉は、「厳格さと温かさを併せ持つ、理想的な大人の姿」っていうことを示しているんだよね。

「威あって猛からず」の使い方

健太
彼はイケメンだし、頭もいいのに威あって猛からずだよね。
ともこ
なめられないくらいに威厳があって、でもほどよく親しみも感じる素晴らしい人よね。
健太
同性の僕から見ても魅力的な人間だよ。
ともこ
人をひきつける力があるわね。
【スポンサーリンク】

「威あって猛からず」の例文

例文
  1. 今の首相は威あって猛からずで理想の政治家だ。
  2. 社長は威あって猛からずなので働きやすい。
  3. 彼は威あって猛からずというような立派な人間だ。
  4. 校長先生は威あって猛からず、尊敬に値する人間だ。
  5. 威あって猛からずといってもらえるような大人になりたい。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。