著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【怒りは逆徳なり、兵は凶器なり、争いは末節なり】の意味と使い方や例文(出典)

怒りは逆徳なり、兵は凶器なり、争いは末節なり

「怒りは逆徳なり、兵は凶器なり、争いは末節なり」の意味(出典)

意味【ことわざ】
怒りは逆徳なり、兵は凶器なり、争いは末節なり

【読み方】
いかりはぎゃくとくなり、へいはきょうきなり、あらそいはまっせつなり

【意味】
怒りは道理に背く行為、武器は人を殺傷する道具、争いはもっともつまらぬことであるということ。

ことわざ博士
「怒りは逆徳なり、兵は凶器なり、争いは末節なり」という言葉は、怒りが理に反する行いであること、武器が人を傷つけるための道具であること、そして争いが本当につまらない事態であることを教えているんだ。
助手ねこ
ああ、そういうことか。つまり、「怒るのは間違った行動や、武器は人を傷つける危険なものや、そして争うことは本当にくだらないこと」っていうことやな。

怒りがどんなに辛くても、理性を保って行動せなあかん。それに、武器で人を傷つけることはダメやし、争い事はただの時間の無駄やな。これは、平和と理性を尊ぶことの大切さを教えてくれる言葉やね。

【出典】
史記しき

【スポンサーリンク】

「怒りは逆徳なり、兵は凶器なり、争いは末節なり」の解説

カンタン!解説

解説
「怒りは逆徳なり、兵は凶器なり、争いは末節なり」っていうことわざは、怒ることは正しい道から逸脱する行為だし、武器は人を傷つける恐ろしい道具だし、そして争うことは本当にくだらない、重要じゃないこと、って教えているんだよ。

たとえばね、仲良くしてた友達とちょっとしたことでケンカをして、怒ってしまったとき、その怒りは本当は友情を壊すことになるかもしれないよね。それは本当に大切な友情を大切にしない、逆の行為なんだ。

また、「兵は凶器なり」っていう部分は、武器が人を傷つけるためのもので、それを使うことは良いことではないと教えているんだ。そして、「争いは末節なり」は、争うことは最終的にはくだらないことで、大切なことは争いじゃなくて、お互いを理解し合うことや協力することだよ。

だから、「怒りは逆徳なり、兵は凶器なり、争いは末節なり」っていうことわざは、「怒ることや争うことはよくない、大切なことはお互いを理解し合い、協力することだ」っていう教えを伝えているんだね。

「怒りは逆徳なり、兵は凶器なり、争いは末節なり」の使い方

ともこ
健太くん。また喧嘩をしたんですってね。
健太
売られた喧嘩を買っただけだよ。
ともこ
怒りは逆徳なり、兵は凶器なり、争いは末節なりというわよ。喧嘩は最低の行為よ。
健太
争いは新しい争いを生むだけだもんね。今後は平和的解決を目指すよ。
【スポンサーリンク】

「怒りは逆徳なり、兵は凶器なり、争いは末節なり」の例文

例文
  1. 念頭に怒りは逆徳なり、兵は凶器なり、争いは末節なりを置き、怒りを鎮める。
  2. 怒りは逆徳なり、兵は凶器なり、争いは末節なりを世界中の国が守れば戦争が無くなる。
  3. 武器は野蛮な人が使う道具だ。怒りは逆徳なり、兵は凶器なり、争いは末節なりという。争いごとはなるべく避けたい。
  4. 怒りですら人の道にはずれるのに戦争などもってのほか。怒りは逆徳なり、兵は凶器なり、争いは末節なりというが、国連は何故戦争を止めないのか。
  5. 怒りは逆徳なり、兵は凶器なり、争いは末節なりというから、まず怒りを抱くことがないよう常に冷静を心がける。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪