著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【意見三両、堪忍五両】の意味と使い方や例文(語源由来)

意見三両、堪忍五両

「意見三両、堪忍五両」の意味(語源由来)

意味【ことわざ】
意見三両、堪忍五両

【読み方】
いけんさんりょう、かんにんごりょう

【意味】
他人の意見をしっかり聞き、じっと耐えることが大事だということ。

「両」は、昔の通貨の単位。
ことわざ博士
「意見三両、堪忍五両」ということわざは、他人の意見を尊重することと、自己の忍耐力を持つことの両方が大切であると教えてくれるんだよ。
助手ねこ
なるほどな、それは「他人の意見も大切やけど、自分自身の我慢力も同じくらい重要」ってことやな。

人の意見を尊重するのもええけど、時には我慢することも大事。つまり、他人と自分自身、どっちも大切にするってことなんやな。うーん、深いなあ、ことわざって。

【語源・由来】
他人の意見や助言には三両の価値があり、じっと耐える態度には五両の価値がある意から。

【スポンサーリンク】

「意見三両、堪忍五両」の解説

カンタン!解説
解説

「意見三両、堪忍五両」っていうことわざはね、他人からのアドバイスや意見、そして自分自身の我慢力、両方とも大切で価値があるっていう意味だよ。

ここでの「三両」や「五両」は、昔のお金の単位で、大きな価値を持つことを示しているんだ。だから、「意見三両」っていうのは、他人からの意見やアドバイスが三両分の価値があるっていうこと。つまり、とても価値があるってことだよ。

そして、「堪忍五両」っていうのは、自分がじっと我慢する力、つまり忍耐力が五両分の価値があるっていうこと。これもまた、とても大切で価値があるってことを示しているんだね。

だから、このことわざは「他人の意見も、自分の我慢力も、どちらも大切にしなさい」っていう教えを伝えているんだよ。

「意見三両、堪忍五両」の使い方

ともこ
健太くんは、本当に人の話を聞かないわね。
健太
聞かなくても自分で考え自分で決めるからね。
ともこ
意見三両、堪忍五両というわよ。じっくり人の意見は聞いた方が良いわ。聞いた上で自分で判断すればいいのよ。
健太
忍耐も聞く耳も持たない僕は出世できないのかな。
【スポンサーリンク】

「意見三両、堪忍五両」の例文

例文
  1. 意見三両、堪忍五両というくらい、忠告を聞くことや我慢することは価値がある行為だ。
  2. 我慢できない健太くんは意見三両、堪忍五両を知り、空手の道に入り忍耐を学んだ。
  3. 意見三両、堪忍五両というから、我慢してともこちゃんの意見を聞くことにする。
  4. 今は無駄に思えても意見三両、堪忍五両という。意見や忠告はありがたく頂戴しておけば、いつか役に立つ日が来るかもしれない。
  5. 意見三両、堪忍五両というが、思案十両ともいう。いずれも人生において大事なことだ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。