『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【金持ち金を使わず】の意味と使い方や例文(類義語・英語)

金持ち金を使わず

「金持ち金を使わず」の意味(類義語・英語)

意味
【ことわざ】
金持ち金を使わず

このあとに「槍持やりもち槍を使わず」と続けて言う場合もある。
【読み方】
かねもちかねをつかわず

【意味】
金持ちはケチな傾向にあるということ。また、金持ちは無駄な金は使わないものだということ。

ことわざ博士
「金持ち金を使わず」という言い方は、金持ちの人がお金を使うのを控える、あるいはケチな性格であることを示しているんだ。

それに、金持ちになるためには無駄な出費を控えることも大切という意味も込められているよ。

助手ねこ
ほんまにな。金持ちって、なんでそんなに金持ちやねんって思うけど、実はそうやってケチっちゅうか、お金の使い方を知ってるから金持ちなんやな。

つまり、うまくお金を管理して、無駄なことにお金を使わへんとこが、金持ちの秘訣なんかもしれへんね。

【類義語】
・弁当持ち先に食わず

【英語】
Poor and liberal,rich and covetous.(貧乏人は気前よく、金持ちは強欲)

【スポンサーリンク】

「金持ち金を使わず」の解説

カンタン!解説

解説
「金持ち金を使わず」っていう言葉はね、お金持ちの人たちが、お金をケチったり、必要以上に使わない傾向があるという意味だよ。

例えばね、お金持ちの人が、高級なレストランに行くのではなく、普通のお店で食事をすることがあるよね。また、同じ商品でも、ちょっとでも安いところを探して買うことがあるんだ。これは、お金持ちがお金を持っているからといって、無駄遣いをしない、つまり、お金の使い方をよく考えているからだよ。

この言葉は、お金持ちだからって、勝手にお金を使うわけじゃないということや、お金を増やす・守るためには、ちゃんと計画的にお金を使うことが大切だっていうことを教えてくれるんだよ。

「金持ち金を使わず」の使い方

健太
高級車が路上駐車してあることがあるよね。
ともこ
金持ち金を使わずだからね。
健太
あんな高級車に乗っているのに駐車場代をケチるの?
ともこ
そうやってこつこつためて、使う時はぱーっと使うんでしょうね。
【スポンサーリンク】

「金持ち金を使わず」の例文

例文
  1. 調査の結果、金持ち金を使わずで意外と質素であることが分かった。
  2. 豪邸は維持費が大変なので、金持ち金を使わずというように洋服は量販店のもので割引シールの貼ってある食材を買っていたりする。
  3. 金持ち金を使わずといい、金持ちの方が財布のひもが堅い。
  4. 貧乏人は情に流されやすく人のために金を使いがちだが、金持ち金を使わずで金持ちは非情で人のために金を使わないことが多い。
  5. 金持ち金を使わずというが、本物の金持ちはケチであり節約や節税の達人であるという。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。