『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版します!

【敵の家でも口を濡らせ】の意味と使い方や例文(語源由来)

敵の家でも口を濡らせ

「敵の家でも口を濡らせ」の意味(語源由来)

意味
【ことわざ】
敵の家でも口を濡らせ

「敵の家へ行っても口を濡らさずに帰るな」ともいう。

【読み方】
かたきのいえでもくちをぬらせ

【意味】
どんな時でも礼儀は守るべきだということ。

「口を濡らす」とは、飲食する意。もとは酒についていった言葉。
ことわざ博士
「敵の家でも口を濡らせ」という言葉は、まさに礼儀と人間関係の重要性を強調しているね。

たとえその家が敵であろうと、食べ物や飲み物を出されたときは、最低限の礼儀として口にするべきだという考え方だよ。

助手ねこ
えええ、それはおもしろいやな。つまり、「いくら嫌いな人の家でも、もてなしを受けたらちょっとぐらいは食べ飲みせなあかん」ってことやろ?

たとえ酒やったら、ちょっと口にするだけでええんやな。礼儀って、どこでも大切なんやね。ちゃんと礼儀を守らな、敵も味方もせんわ。

【語源・由来】
敵の家であっても礼儀として、出された食事は食べるべきだということ。

【スポンサーリンク】

「敵の家でも口を濡らせ」の解説

カンタン!解説
解説

「敵の家でも口を濡らせ」っていう言葉は、どんな場所でも、たとえ自分が苦手な人の家だったとしても、おもてなしを受けたら、ちゃんと食べたり飲んだりするのが礼儀だよ、という意味なんだ。

例えばね、学校であまり仲の良くない人の家に行くことになったとき、その人のお母さんがおやつを出してくれたとするよ。その時に、あまり食べたくない気持ちがあっても、せっかく出してくれたから少しだけでも食べるのが、礼儀なんだね。

「口を濡らせ」という部分は、ちょっとだけでも飲食するという意味で、本来は酒について言われた言葉なんだって。

このことわざは、どんな状況でも礼儀を大切にし、人との関係を大切にしようという、すごく大切な教えなんだよ。

「敵の家でも口を濡らせ」の使い方

ともこ
健太くん。神様の前では帽子を脱がないと。
健太
帽子を脱ぐと髪の毛が大変なことになっているんだよ。
ともこ
敵の家でも口を濡らせよ。いかなる時も礼儀は大事なんだから。
健太
礼儀がなっていない人が増えたもんね。他人の振り見て我が振り直せだ。
【スポンサーリンク】

「敵の家でも口を濡らせ」の例文

例文
  1. イライラしていようが体調が悪かろうが、敵の家でも口を濡らせだ。
  2. 嫌いな人に対しても敵の家でも口を濡らせ
  3. 常に敵の家でも口を濡らせ。それが社会人として最も大事な心得だ。
  4. 敵の家でも口を濡らせと祖母に厳しくしつけられた。
  5. 呪い殺したいほど憎い人に接する時でも、敵の家でも口を濡らせ。礼を失するようなことがあってはいけない。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪