「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【川口で船を破る】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

川口で船を破る

【ことわざ】
川口で船を破る

【読み方】
かわぐちでふねをわる

【意味】
成功する一歩手前で失敗してしまうこと。また、物事の初めから失敗することのたとえ。

【語源・由来】
航海を終える寸前、川口の港の近くまで来て船を壊す意から。また、航海に出る前に川口で早くも船を壊す意から。

【類義語】
・港口で難船
礒際いそぎわで船を破る

【スポンサーリンク】

「川口で船を破る」の使い方

健太
しまったー。最後の最後で失敗した。
ともこ
どうして川口で船を破るようなことをするの。
健太
ゴールが見えて油断したんだろうね。
ともこ
最後まで油断しちゃだめよ。

「川口で船を破る」の例文

  1. あと一歩だったのに川口で船を破り悔しい。
  2. オープン早々問題が発生し、川口で船を破ることとなった。
  3. やる気満々だったのに、川口で船を破り意気消沈である。
  4. 川口で船を破ったのはショックだったが、途中で失敗するよりは早い方が傷口が浅くて済む。
  5. もう少しで交渉成立だったのに、川口で船を破る

 


【2022年】おすすめ!ことわざ本




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪