「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【刀折れ矢尽きる】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・英語訳)

刀折れ矢尽きる

「刀折れ矢尽きる」の意味(語源由来・出典・類義語・英語訳)

意味【ことわざ】
刀折れ矢尽きる

【読み方】
かたなおれやつきる

【意味】
何かと戦ったり、挑戦したりする手段や方法が無くなることをいう。

ことわざ博士
「刀折れ矢尽きる」ということわざは、物事を続けていくための手段や方法がなくなってしまうことを表しているんだよ。

刀が折れてしまったり、矢が尽きてしまったりすると戦いを続けることができないというイメージから来ているんだ。

助手ねこ
ほんまやな、それは要するに、「準備が足りへんかったら、途中で困る」ってことやろ?例えば、遠足に行くんやけど、おやつを持っていかへんかったら、途中でおなかが空いてしまうようなもんやな。

計画をしっかり立てて、準備をきちんとせないかんわけや。ちょっと怖い話やな、これは。

【語源由来】
『後漢書』とは、中国の王朝であった後漢朝について書かれた歴史書物である。そこには、後漢に段熲という者がおり、その者が率いていた軍を中国の少数民族・羌が夜明けとともに奇襲をかけた。その時に、激戦のため戦場での足代わりになっていた馬からおりて戦い、戦いが長引くにつれ、刀が折れ、とうとう戦力の矢まで底をつきてしまい気力まで奪われたという内容が転じてきている。

【出典】
後漢書

【類義語】
・事ここに至る
・万策尽きる
・万事休す
・弓折れ矢尽きる

【英語訳】
・having exhausted every available means

【スポンサーリンク】

「刀折れ矢尽きる」の解説

カンタン!解説
解説

「刀折れ矢尽きる」という言葉を解説すると、文字通りには、戦場で刀が折れてしまったり、矢が使い果たされてしまったという状態を指します。そういう状態になると、戦う手段がなくなってしまうので、戦闘を続けることができなくなります。

この言葉を日常の物事や事情に当てはめると、自分の力や手段、資源などが尽きてしまい、それ以上何もできなくなる状態を意味します。

例えば、ビジネスの場面で使うと、企業の資金や資源が尽きてしまい、それ以上事業を続けることができなくなる状態を指すことができます。

また、一生懸命に何かを成し遂げようとして、力や手段を使い果たしてしまったときにも、この言葉を使って表現することができます。

「刀折れ矢尽きる」の使い方

ともこ
健太君!ゴキブリ!!どうにかして!!
健太
えっ!?僕も苦手なのに~。
ともこ
なんでもいいから早く!
健太
ゴキブリホイホイもダメ、殺虫剤も…ダメか。ともこちゃん、あらゆる手段をして挑んだけど刀折れ矢尽きてしまったよ。
【スポンサーリンク】

「刀折れ矢尽きる」の例文

例文
  1. 一代で築き上げた僕の会社が赤字続きで経営困難になってしまった。できることは全てしてきたが、刀折れ矢尽きてしまったようだ。
  2. 昨日とうとう友人の経営するカフェが努力も空しく刀折れ矢尽きて倒産した。
  3. あらゆる手段を駆使して夫婦の関係を修復しようとしたが、結局刀折れ矢尽きてしまい別れることになった。
  4. 実家から大量のジャガイモが届いたが、料理音痴の僕はゆでるか焼くことしかできなく、半分もなくならないうちに刀折れ矢尽きてしまったようだ。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪