著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【河は委蛇を以ての故に能く遠し】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

河は委蛇を以ての故に能く遠し

「河は委蛇を以ての故に能く遠し」の意味(語源由来・出典)

意味
【ことわざ】
河は委蛇を以ての故に能く遠し

【読み方】
かわはいいをもってのゆえによくとおし

【意味】
大きなことを成功させるには焦って真っすぐ進むのではなく、段階を踏んだ方が成功することができる。

「委蛇」は、曲がりくねるさま。
ことわざ博士
「河は委蛇を以ての故に能く遠し」という言葉は、柔軟に状況に対応して物事をうまく進めるという意味があるんだ。
助手ねこ
ほぉ~、それは「状況に応じて、うまく身をまげて動くことで、目的に向かって上手くいく」ってことやな。

柔らかく、しなやかに動くことで、どんな困難な場面でもうまく切り抜けるってわけやね。ほんまに、その場その場で臨機応変に行動するのが大事やな。

【語源・由来】
川は曲がりくねって流れる意から。

【出典】
説苑ぜいえん

【スポンサーリンク】

「河は委蛇を以ての故に能く遠し」の解説

カンタン!解説
解説

「河は委蛇を以ての故に能く遠し」という言葉は、ちょっと難しそうだけど、簡単に言うと、柔軟に状況に合わせて動くことで、長く続くことや大きな目標を達成できるって意味なんだよ。

考えてみてね、川の流れはまっすぐではなくて、曲がりくねっているよね。それは、蛇のようにうねうねと動いているように見える。だから、川のように柔軟に動くことで、遠くまで流れることができるんだっていう考え方なんだ。

この言葉の元になったのは、『説苑ぜいえん』という古い書物から来ているんだよ。

「河は委蛇を以ての故に能く遠し」の使い方

健太
こっちのプランの方が成功までの道筋が一直線で早いよ。
ともこ
河は委蛇を以ての故に能く遠しよ。確実に段階を踏んでいった方が良いのよ。
健太
それは時間がかかりそうだね。
ともこ
失敗してやり直すことを考えれば損失は少ないわ。
【スポンサーリンク】

「河は委蛇を以ての故に能く遠し」の例文

例文
  1. 急がば回れともいうし、河は委蛇を以ての故に能く遠しが成功への近道だ。
  2. 河は委蛇を以ての故に能く遠しというから、教科書は基礎から学ぶ形になっている。
  3. 急に気に入られようとしても無理なので、河は委蛇を以ての故に能く遠しで、段階的に僕を知って気に入ってもらう。
  4. 大河のごとく悠然と構え、焦らず河は委蛇を以ての故に能く遠の姿勢が成功の秘訣だ。
  5. 急いては事を仕損じるというし、河は委蛇を以ての故に能く遠しの方が成功する確率は高い。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。