「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【傘と提灯は戻らぬつもりで貸せ】の意味と使い方や例文(類義語)

傘と提灯は戻らぬつもりで貸せ

「傘と提灯は戻らぬつもりで貸せ」の意味(類義語)

意味【ことわざ】
傘と提灯は戻らぬつもりで貸せ

【読み方】
かぜとちょうちんはもどらぬつもりでかせ

【意味】
傘も提灯も必要なくなると忘れられるから、貸すなら戻ってこないと思えということ。

ことわざ博士
「傘と提灯は戻らぬつもりで貸せ」ということわざは、傘や提灯のように必要な時に使うものだが、使い終わった後に忘れがちな物なので、貸すときは返ってこないかもしれないと覚悟して貸すべき、という教えがあるんだよ。
助手ねこ
そうなんや!つまり、「貸すものは返ってこないかもしれへんから、気をつけてな」ということやね。

貸すときには、もう返ってこないかもしれへんと思うくらいの覚悟で貸さないと、後で後悔することになるかもしれへんな。この言葉、友達に何かを貸す前に考えるようにするべきやな。

【類義語】
・提灯と傘はやったつもりで貸せ

【スポンサーリンク】

「傘と提灯は戻らぬつもりで貸せ」の解説

カンタン!解説
解説

友達に何かを貸すとき、ちゃんと返してもらえるかな?と考えること、あるよね。このことわざは、そんなことを考えさせる言葉なんだ。

昔の人々は、傘や提灯(ちょうちん)を貸すときに、なかなか返ってこないものだと思っていたんだ。だから、「傘と提灯を貸すときは、返ってこないつもりで貸しなさい」と言う意味になるんだよ。

傘と提灯は、雨の日や夜道で必要なものだから、使った後に忘れてしまいやすいんだ。だから、貸すときは「戻らないかもしれないけど、大丈夫かな?」と考えるんだ。

このことわざは、物を貸すときの気持ちを教えてくれるような言葉なんだ。友達に何かを貸すときに、ちゃんと返してもらえるか考えることが大事だよね。でも、友達との関係を大切にするためには、返ってこなくても怒らないような心づもりで貸すことも大切なんだ。

つまり、友達に何かを貸すときは、その物よりも友達との関係を大切にしようっていう教えなんだよ。

「傘と提灯は戻らぬつもりで貸せ」の使い方

健太
忘れた人用のレンタル傘がどんどん減っていく。
ともこ
傘と提灯は戻らぬつもりで貸せっていうからね。
健太
補充してもしても減るばかりなんだけど、傘たちはどこに行くのかな。
ともこ
電車やコンビニの傘立てに放置されているわよね。きっとあれね。
【スポンサーリンク】

「傘と提灯は戻らぬつもりで貸せ」の例文

例文
  1. お気に入りの傘ですら晴れると忘れる。傘と提灯は戻らぬつもりで貸せというのは本当だ。
  2. 貸すときはありがたがられるが、不要になると忘れられる存在だから傘と提灯は戻らぬつもりで貸せ
  3. 借りたものでも晴れた日に持ってこようとは思わないので、傘と提灯は戻らぬつもりで貸せ
  4. 傘も提灯も持つのが正直面倒くさい。その気持ちがわかるので傘と提灯は戻らぬつもりで貸せ
  5. 傘と提灯は戻らぬつもりで貸せというから、貸すときはビニル傘を貸す。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪