「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【傾国】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

傾国

「傾国」の意味(語源由来・出典)

意味【ことわざ】
傾国

【読み方】
けいこく

【意味】
絶世の美女のこと。

ことわざ博士
「傾国」という言葉は、あまりにも美しすぎる女性のことを指し、その美しさによって君主さえも心を奪われ、国が危機に陥るほどの力を持つとされているんだ。
助手ねこ
ほぉー、それはすごいな。つまり、すんごい美人で、その美しさで国すらもがたつくような影響力を持つ女性のことを言うんやな。

うーん、それはもう、言葉にならへんくらいの美しさやね。みんなをドキッとさせるような美女ってことやな。なるほど、学びになるわ!

【語源・由来】
君主がその美しさに夢中になり、国政をないがしろにして国を傾ける意から。

【出典】
漢書かんじょ

【スポンサーリンク】

「傾国」の解説

カンタン!解説
解説

「傾国」という言葉は、絶世の美女や、非常に魅力的な女性を指す言葉だよ。その美しさや魅力は、国さえも危機に陥れるほどと言われているんだ。

この言葉の由来は、古い中国の史書「漢書かんじょ」の「外戚伝」から来ているよ。そこには「北方に佳人有り。…一顧すれば人の城を傾け、再顧すれば人の国を傾く」という言葉が書かれていて、この文章は、その女性の美しさが、まるで人々の心を奪い、国や城を危うくするほどの力があるという意味を持っているんだ。

「傾城」という言葉も似たような意味で、美女や魅力的な女性を指すことが多い。しかし、時には「遊女」、つまり遊郭で働く女性を指すこともあるよ。

このような言葉は、女性の美しさや魅力が、大きな影響力を持ち、多くの人々を引きつけることを表現しているんだね。

「傾国」の使い方

健太
ともこちゃんのおねえちゃんは傾国だね。
ともこ
よく言われるの。
健太
それに比べてともこちゃんは…。
ともこ
私だって大人になれば傾国になるかもしれないわよ。
【スポンサーリンク】

「傾国」の例文

例文
  1. 楊貴妃は傾国の美女として有名だが、とてもふくよかだったらしい。
  2. 外国人が評価する日本の傾国は、日本人が考える傾国とは系統が異なる。
  3. 夏の桀王は末喜という傾国を愛し、国を滅ぼした。
  4. 彼女は傾国で華があるが、芸能界に興味はないようだ。
  5. 傾国という表現にふさわしい彼女は、その美貌のために国を滅ぼすきっかけを作った。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪