「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【腐れ木は柱と成らず】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

腐れ木は柱と成らず

「腐れ木は柱と成らず」の意味(語源由来・出典)

意味【ことわざ】
腐れ木は柱と成らず

「朽ち木は柱と成らず」ともいう。

【読み方】
くされぎははしらとならず

【意味】
無能な人は、その地位に居続けることができないということ。

ことわざ博士
「腐れ木は柱と成らず」ということわざは、質が劣るもの、特に能力が不足している者は、重要な位置や役職には適していないという意味があるんだよ。
助手ねこ
つまり、ちゃんとした能力や実力がないと、大切な場面やポジションでしっかりと支えられへんってことやな。

まあ、腐った木で家を建てたら、すぐに崩れちゃうわな。ちゃんとした材料、つまり実力が大切やね。

【語源・由来】
腐った木は柱に使えない意から。

【出典】
漢書かんじょ

【スポンサーリンク】

「腐れ木は柱と成らず」の解説

カンタン!解説
解説

「腐れ木は柱と成らず」っていうことわざは、ちょっと困ったりできないものが、大切な役目を果たせない、っていう意味だよ。

考えてみてね、家を建てるときに、腐った木を柱として使ったらどうなると思う?その家はすぐに壊れちゃうよね。だって、腐った木はもろくて、しっかりとした力がないから。それと同じように、このことわざは、ちゃんとした能力やスキルがない人は、大事な役割や仕事をうまくこなせないよ、ってことを教えてくれるんだ。

だから、「腐れ木は柱と成らず」っていうのは、「ちゃんとした力や技がないものは、大事な仕事をうまくやれないよ」っていう教えを伝えているんだよ。

「腐れ木は柱と成らず」の使い方

ともこ
健太くんは遅刻癖がなおらないわね。
健太
朝はどうしても起きることが駅ないんだ。
ともこ
腐れ木は柱と成らずね。性根が腐っているわ。
健太
誰か性根を叩きなおしてくれないかな。
【スポンサーリンク】

「腐れ木は柱と成らず」の例文

例文
  1. ミスばかりで腐れ木は柱と成らずだ。彼を首にしたいができない。
  2. 仕事中さぼってばかりで腐れ木は柱と成らずな彼は、給料泥棒だ。
  3. 腐れ木は柱と成らずで、魂が腐っている者は使い物にならないしどうしようもできない。
  4. 高学歴だが、腐れ木は柱と成らずという人間性を疑いたくなる社員が多い。
  5. 採用時に人事がしっかり本質を見抜かなければ、腐れ木は柱と成らずな人間を雇用することになる。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪