著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【言伝は荷にならぬ】の意味と使い方や例文(語源由来)

言伝は荷にならぬ

「言伝は荷にならぬ」の意味(語源由来)

意味【ことわざ】
言伝は荷にならぬ

【読み方】
ことづてはににならぬ

【意味】
言伝をするのは簡単なことだということ。

言伝を頼んだり頼まれたりする時などに言う。
ことわざ博士
「言伝は荷にならぬ」ということわざは、伝言を頼まれることは物理的な荷物を持つわけではないので、それほど重くないという意味があるんだよ。
助手ねこ
あぁ、それは「伝言くらい簡単やろ、荷物みたいに重くないぞ!」っていうことか。

人からお願いされたことが、伝言くらいの簡単なことなら、ちょちょいのちょいでやっちゃえるわけやな。気軽にお願いしてもええんやろうてな。

【語源・由来】
伝言は荷物になるわけでなく、大して負担にならないことから。

【スポンサーリンク】

「言伝は荷にならぬ」の解説

カンタン!解説
解説

「言伝は荷にならぬ」っていう言葉は、他の人からの頼まれごとや伝言っていうのは、実際に重たい荷物みたいに身体に負担になるものじゃないから、とても簡単なことだよ、って意味するんだ。

この言葉を使うときは、誰かに何かを頼まれたり、伝言を頼まれたりした時に、それが大した手間じゃない、楽にできるっていう時に使うんだよ。たとえば、友達に「あの人にこのことを伝えてくれる?」って頼まれた時に、それが大したことじゃないなら、「大丈夫、言伝は荷にならぬから!」って言って、伝えてあげることができるんだ。つまり、他人からの頼みごとや伝言は、重たいものを持ち運ぶような大変なことじゃないよ、ってことを表しているんだよ。

「言伝は荷にならぬ」の使い方

ともこ
校長室に行くならついでに伝言を頼みたいの。
健太
言伝は荷にならぬからいいよ。
ともこ
となりの客はよく柿食う客だから、柿を下記の店舗で火急的速やかに20個用意してください。
健太
えっ?今なんて?
【スポンサーリンク】

「言伝は荷にならぬ」の例文

例文
  1. 言伝は荷にならぬからと気楽に請け負ったのはいいが、伝言の内容を忘れた。
  2. 東京へ行くなら彼に伝えてほしいことがある。言伝は荷にならぬだろう。
  3. 言伝は荷にならぬけど、伝言より直接相手に伝えた方が良いと思うよ。
  4. どうか頼む。言伝は荷にならぬというように手間をかけるわけではない。
  5. 言伝は荷にならぬというが、しなければいけない事があると気になって落ち着かない。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。