「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【小家から火を出す】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

小家から火を出す

「小家から火を出す」の意味(語源由来・類義語)

意味【ことわざ】
小家から火を出す

「小家から火をおこす」「小屋から火を出す」ともいう。
【読み方】
こいえからひをだす

【意味】
つまらない者やつまらないことが大変な事態を引き起こすこと。

ことわざ博士
「小家から火を出す」という言葉は、一見取るに足らないようなところから大きな問題が生じることを表しているんだよ。

つまり、意外と予想外の場所や人から大きな問題が引き起こされることがある、という意味だ。

助手ねこ
なるほどな。要するに、「小さい家から大きな火事が起こることもある」ってことやな。

予想もしてないところや、見下してた人から、びっくりするような出来事が起こることもあるってことを教えてくれてるわけや。案外と予想を裏切ることがあるから、何もかも軽く見てたらあかんってことやな。

【語源・由来】
小さい家から火を出し大火事になる意から。

【類義語】
わざわいは下から

【スポンサーリンク】

「小家から火を出す」の解説

カンタン!解説
解説

「小家から火を出す」っていう言葉はね、ちっちゃな家から大きな火事が起きちゃうっていう意味だよ。これは、普段あまり目立たない人や問題になっていない人が、意外と大きな問題を起こすことがあるっていうことを教えてくれる言葉だね。

簡単に言うと、見た目は小さくて地味な家だけど、そこから大きな火事が起こっちゃうことがあるように、普段は気にも留めていない人が大きな騒動を起こすことがあるよっていうことを表しているんだよ。だから、誰もが大きな影響を持つことができるっていうことを忘れないようにしなきゃね。

「小家から火を出す」の使い方

健太
うおーっ。
ともこ
どうしたの?
健太
0の数を間違えて発注してしまった。
ともこ
小家から火を出すとはこのことね。パソコンに弱い健太くんに発注を任せたのが失敗だったわ。
【スポンサーリンク】

「小家から火を出す」の例文

例文
  1. 小家から火を出すというから、些細なことでも見逃すな。
  2. 小さな部品でも1㎜でも誤差があると、小家から火を出すようにロケット事業の失敗につながる。
  3. 大したことにはならないと放っておくと小家から火を出すことになる。
  4. 社会に認められないことを悲観して、つまらないとされる者が小家から火を出すことが多くなった。
  5. 大事は小事より起こるという。小家から火を出すことにならないよう細心の注意を払う。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪