「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【残り物には福がある】の意味と使い方や例文(出典・類義語)

残り物には福がある

「残り物には福がある」の意味(出典・類義語)

意味

【ことわざ】
残り物には福がある

「残り物に福がある」「残り物に福あり」「余り物に福がある」「余り物に福あり」ともいう。

【読み方】
のこりものにはふくがある

【意味】
誰かが取り残した物の中や、最後に残った物の中には、思いがけなく価値のある物が残っているという意味。

何かの順番が最後になってしまった人を慰めたり、我先にと競う人を戒める時などにも使われます。人を押しのける欲深い人よりも、欲を出さない思慮深い人にこそ幸福がやってくるという教えですね。
ことわざ博士
「残り物には福がある」ということわざは、人々が見過ごしたものや取り残したものの中に、予想外に良いものが含まれていることを示しているんだ。

これは、「見捨てられたり無視されたりしているものに価値がある」または「後から来る者が得をする」という意味でも解釈できるよ。

助手ねこ
たとえば、大勢が飛びついた商品が売り切れてしまっても、あとから見つけた別の商品が思わぬ掘り出し物だった、とかやね。

後から来た人がラッキーをゲットするってことやな。

【出典】
江戸時代の浄瑠璃「伊賀越道中双六いがごえどうちゅうすごろく」の中の言葉「余り茶に福がある。然らば今一つ」が由来です。

【類義語】
・余り茶に福あり

【スポンサーリンク】

「残り物には福がある」の解説

カンタン!解説
解説

「残り物には福がある」っていうことわざの語源は、昔の演劇の浄瑠璃から来ているんだよ。

その浄瑠璃の名前は「伊賀越道中双六」(いがごえどうちゅうすごろく)。難しい名前だけど、要するに、仇討ちをテーマにしたお話だよ。この作品が演じられたのは1783年で、すごく人気だったんだよ。

でね、その劇の中で「余り茶に福がある。然らば今一つ」という言葉が出てくるんだ。その言葉が「残り物には福がある」ということわざの原型となったんだよ。

ここで言う「余り茶」ってのは、茶筒の底に残った茶や、飲み残した茶のことを指していてね。つまり、人々が飲まないで残したお茶でも、それには幸運がある、つまり「福がある」んだよっていうことを教えているんだ。

なので、このことわざは、残ったものにも価値がある、むしろその方が良い結果をもたらすことがあるという意味があるんだよ。だから、食事を残さずにきちんと食べるとか、ものを大切に扱うとか、そういうことを教えてくれる言葉なんだよ。

「残り物には福がある」の使い方

ともこ
あのガチャガチャ人気があるわね、みんな並んでる。
健太
僕も並んでくるよ。
ともこ
…健太君の番が来たけど、ガチャガチャ残り1個よ。
健太
わぁ、本当だ。でも残り物には福があるっていうから、きっと一番良いやつだよ!
【スポンサーリンク】

「残り物には福がある」の例文

例文
  1. 家族でお菓子を分け合っているとき、最後に残ったクッキーが特別な形をしていて、妹は「残り物には福があるね」と喜んだ。
  2. 会社の忘年会で、高価なものから安価なものまで会社が用意したプレゼントを、あみだくじで選ぶという企画があった。私は一番最後にあみだを引くことになったが、残り物には福があると信じて良いものが当たることを祈った。
  3. セールの最終日に訪れたお店で、ほとんど売り切れていたけれど、掘り出し物のスニーカーを見つけた。残り物には福があるという言葉通りだ。
  4. 福引の最終日に、一等のゲームソフトが当たった。残り物には福があるだ。
  5.  お正月の福袋を買うために早起きしようと思ったけど起きられなくて、福袋争奪戦に出遅れてしまった。とは言え、残り物には福があると言うし、何か良い物が買えるかもしれない。
  6.  バーゲンセールに行ったが、周囲の勢いに圧倒されて欲しい洋服を見ることができなかった。ガッカリしていたら、残り物には福があるからと友人慰めてくれた。
  7. 遠足のお弁当の中で、最後に残ったおにぎりを食べたら、中に美味しい具が入っていて、思わず「残り物には福がある」と言ってしまった。

【注意!】間違った例文

❌「今日の朝ごはんは、昨日の晩ごはんの残り物。残り物には福があるというから、きっといいことあるね。」

この使い方は間違い。「残り物には福がある」は、料理の残り物(あまった物)という意味ではない。
【スポンサーリンク】

「残り物には福がある」を英語で言うと?

英語のことわざ

「残り物には福がある」の英語表現をご紹介します。

※英語の声:音読さん

Good luck lies in odd numbers.

  • 直訳:幸運は奇数にあり。
  • 意味:幸運は思わぬところにある。

Last but not least.

  • 直訳:最後だからといって重要でないわけではない。
  • 意味:最後に残ったものにも幸運はある。

There is luck in the last helping.

  • 直訳:最後の一杯には幸運あり。
  • 意味:残りものには幸運がある。

Sometimes the lees are better than the wine.

  • 直訳:ワインよりもワインかすが良いことがたまにある。
  • 意味:メインのものよりも残り物の方がいいこともある。

There is fortune in leftovers.

  • 意味:残り物に幸運がある。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪