著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【三歳の翁百歳の童子】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

三歳の翁百歳の童子

「三歳の翁百歳の童子」の意味(語源由来・類義語)

意味【ことわざ】
三歳の翁百歳の童子

【読み方】
さんさいのおきなひゃくさいのどうじ

【意味】
賢さは年齢に関係がないということ。

ことわざ博士
「三歳の翁百歳の童子」という言葉は、人の賢さや分別は年齢によって決まるわけではないということを教えているんだ。

若いのに知恵がある人もいれば、年を取っているのに未熟な人もいるということを示しているよ。

助手ねこ
あー、つまり「年齢じゃなくて中身が大事」ってことやな。3歳で大人みたいに賢い子もおるし、100歳でまだ子供みたいにふざけてる人もおるわけや。

人それぞれやから、年齢だけで人を判断せん方がええってことやね。年取っても学び続けるのは大切やな!

【語源・由来】
若くても分別がある賢い者もいれば、思慮分別のない年寄りもいる。

【類義語】
・百歳のわらわ、七歳の翁
・十歳の翁、百歳のわらわ
・八歳の翁、百歳のわらんべ

【スポンサーリンク】

「三歳の翁百歳の童子」の解説

カンタン!解説
解説

「三歳の翁百歳の童子」っていう言葉、これは結構深い意味があるんだよ!

簡単に言うと、人の知恵や分別は、年齢だけでは測れないってこと。つまり、小さい子でもすごく賢かったり、大人の判断を超えるようなことを言ったりすることがあるし、逆に、とっても年をとってるのに、ちょっと子どもっぽい行動をする大人もいるよね。

だから、この言葉は、年齢だけで人を判断しないように、っていう大切な教えを伝えているんだ。年齢ってただの数字だから、本当の知恵や分別は、その人の中にどれだけあるか、ってことを大切に考えた方がいいってことだね!

「三歳の翁百歳の童子」の使い方

健太
年齢相応っていうけど、三歳の翁百歳の童子だよね。
ともこ
神童もいればその逆もあるわよね。
健太
世の中は、女性らしく男性らしくとか、百歳らしくとか、らしくを押し付け過ぎだと思うんだ。
ともこ
問題をすり替えようとしているみたいだけど、健太くんが年相応に賢くないといわれるのは、勉強をさぼり過ぎているんだと思うな。
【スポンサーリンク】

「三歳の翁百歳の童子」の例文

例文
  1. 子供だからと馬鹿にしてはいけない。三歳の翁百歳の童子といい、大人を凌駕することもある。
  2. あの子は幼いのにしっかりした自分の考えを持っているが、三歳の翁百歳の童子だな。
  3. 三歳の翁百歳の童子というから見た目で中身は判断できない。
  4. 健太くんが二歳の子に教えられている。まさに三歳の翁百歳の童子だ。
  5. 幼稚園受験が盛んになり、三歳の翁百歳の童子が当たり前になりつつある。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。