著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【石火光中此の身を寄す】の意味と使い方や例文(出典・語源由来・類義語)

石火光中此の身を寄す

「石火光中此の身を寄す」の意味(出典・語源由来・類義語)

意味【ことわざ】
石火光中此の身を寄す

【読み方】
せっかこうちゅうこのみをよす

【意味】
人の一生は短くはかない。

ことわざ博士
「石火光中此の身を寄す」という表現は、人の一生がとても短くてはかないものだと教えているんだよ。

私たちの一生は短く、あっという間に過ぎてしまうことを表しているんだ。

助手ねこ
へぇ〜、そういうことかい。つまり、「人の命って、ほんのちょっとの間だけや」ってことやな。火花みたいにパッと光ってすぐ消えるんやね。

だから、その短い間に、せいいっぱい生きなアカンってことやね。命の大切さを思い出させてくれる言葉やな。

【出典】
白居易はくきょい」の「酒に対す」

【語源・由来】
火打ち石を打って飛ぶ火花ほどの短時間だけこの世に身を置いているという意から。

【類義語】
・人の短生なお石化のごとし

【スポンサーリンク】

「石火光中此の身を寄す」の解説

カンタン!解説
解説

「石火光中此の身を寄す」ということわざは、人の命がいかに短くはかないものであるかを表現している言葉なんだ。

この表現は、火打ち石(ひうちいし)を打った時に飛び散る火花を例えにしているんだよ。火花は一瞬で輝いてすぐに消える。それと同じように、人の命もまた、短くてはかないものだということを教えているんだ。

例えば、人生は長いようでいて実はあっという間に過ぎてしまうもの。このことわざは、その人生の短さや一瞬の輝きを、火花が一瞬で輝いて消える様子になぞらえているんだね。

この言葉は、人生の価値を深く考えるきっかけを与えてくれる。人の一生は短いからこそ、その一瞬一瞬を大切に生きるべきだという教えが含まれているんだ。人生の短さや儚さを感じさせると同時に、その限られた時間の中で最善を尽くすことの大切さを伝えている言葉なんだよ。

「石火光中此の身を寄す」の使い方

健太
今週末もぼんやりしている間に終わってしまった。
ともこ
石火光中此の身を寄すというわよ。時間を大事にしないとね。
健太
ぼんやりしている間に一生が終わりそうだ。
ともこ
それは楽だけど寂しい人生ね。
【スポンサーリンク】

「石火光中此の身を寄す」の例文

例文
  1. 日本人の寿命は世界一長いので実感が湧かないかもしれないが、石火光中此の身を寄すように人生ははかない。
  2. 石火光中此の身を寄すごとく、人の一生は短くいつ終わるとも知れない代物だ。
  3. 地球の歴史から見れば、人の一生など石火光中此の身を寄す
  4. ぼやぼやしていると、あっという間に人生の終わりが来る。石火光中此の身を寄すだ。
  5. 石火光中此の身を寄すので、一分一秒無駄にはしない。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。