著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【智は以て非を飾るに足る】の意味と使い方や例文(出典・類義語)

智は以て非を飾るに足る

「智は以て非を飾るに足る」の意味(出典・類義語)

意味

【ことわざ】
智は以て非を飾るに足る

【読み方】
ちはもってひをかざるにたる

【意味】
人の知恵は使い方により、悪を取り繕い善に見せかけることができる。

ことわざ博士
「智は以て非を飾るに足る」ということわざは、知恵を使って自分の過ちや間違いを飾り立て、見た目良く見せることも可能だという意味だよ。
助手ねこ
ああ、それはつまり、「知恵を使えば、自分のミスもうまく飾って、誤魔化せる」ってことやな。

でも、それは見えないところでいつか露呈するんやろうな。だから、正直さも大切やねんな、これは。

【出典】
説苑ぜいえん

【類義語】
・智は以てかんふせぐに足り、言は以て非を飾るに足る

【スポンサーリンク】

「智は以て非を飾るに足る」の解説

カンタン!解説
解説

「智は以て非を飾るに足る」っていうことわざはね、知恵っていうのは使い方次第で、ちょっといけないことや間違いを、なんとなーく良いことのように見せることもできちゃうっていう意味なんだよ。

例えばね、宿題を忘れてきたけど、先生に対してうまく話をまとめて、「宿題をやったけど家に忘れてきちゃったんです」と言ってしまうとかさ。それがまさに「智は以て非を飾るに足る」なんだよ。

でもね、こういうことわざを使って、いけないことをうまくごまかすのは良くないんだよ。結局、嘘はいつかバレてしまうし、人から信頼されなくなっちゃうからね。だから、知恵は正しいことに使うべきだよ、とこのことわざは教えてくれているんだよ。

「智は以て非を飾るに足る」の使い方

健太
振り込め詐欺とか、闇バイト斡旋とか、ずる賢い人が甘い汁を吸う世の中になったね。
ともこ
智は以て非を飾るに足るっていうからね。
健太
もっと良いことに知恵を使ってくれればいいのに。
ともこ
そうしたら、この世の中は素晴らしくなるでしょうね。
【スポンサーリンク】

「智は以て非を飾るに足る」の例文

例文
  1. 健太くんは言い訳がうまく、智は以て非を飾るに足るという感じだ。
  2. 智は以て非を飾るに足るというから、善人そうに見えても実際は分からないから注意が必要だ。
  3. 消費者は賢くならないと、智は以て非を飾るに足るといい、企業側にいいように騙されることもある。
  4. 智は以て非を飾るに足るから、善だと信じたことが悪で裏切られることなんて往々にしてある。
  5. シンデレラのお父さんだって、新しい奥さんのことを良い人だと思ったように、智は以て非を飾るに足るから人間は怖い。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。