「飛ぶ鳥も跡を見よ」の意味(類義語)
【ことわざ】
飛ぶ鳥も跡を見よ
【読み方】
とぶとりもあとをみよ
【意味】
去るときには、恥ずかしいことがないようきちんと後始末をしておけという戒め。また、引退するときはいさぎよくせよということ。
「飛ぶ鳥も跡を見よ」という言葉は、人が去るときや引退するときに、ちゃんと後始末や振る舞いをして、他の人たちから悪く思われないようにすべきだ、という教えなんだよ。
なるほどな。つまり、どこかに去るときや、引退するときは、きれいに後始末をして、ちゃんと締めくくりをせんとあかんってことやな。
ちょうど、キャンプ場で遊んだ後は、ゴミをちゃんと持ち帰るみたいな感じやね。後ろ指をさされへんように、ちゃんとした行動を心がけなアカンってことやな!
【類義語】
・立つ鳥跡を濁さず
【スポンサーリンク】
「飛ぶ鳥も跡を見よ」の解説
カンタン!解説
「飛ぶ鳥も跡を見よ」ということわざは、去るときや何かを終える時に、ちゃんとした後始末をすることの大切さや、綺麗に、きちんと終わらせることの重要性を教えてくれる言葉だね。
この言葉の背景には、鳥が飛んで去る時にも、その後の跡を気にする、というイメージがあるんだ。つまり、どんなにさっと去る時でも、後に残る跡や影響をしっかりと考えて、行動することが大切だっていうこと。
例えば、仕事を辞める時や、引っ越しをする時、学校やクラスを卒業する時など、新しい場所や環境へ移る前に、今の場所や環境でのしっかりとした終わり方を心がけるべきだと教えてくれる言葉だよ。
このことわざを使うときは、物事を終わらせるときの責任や、後始末の大切さを伝えたい時に使えるよ。簡単に言うと、「何かを終わらせる時は、ちゃんとした終わり方をしよう」という意味だね。
「飛ぶ鳥も跡を見よ」の使い方
あの議員は失言が多いし、老害って言われているのに引退しないわね。
飛ぶ鳥も跡を見よっていうのにね。きれいに引退すればいいのに。
彼の地元の有権者も有権者よ。なんで投票するのかしら。
田舎の人って、あの党の人間とか、代々議員の家の人間が好きだよね。
【スポンサーリンク】
「飛ぶ鳥も跡を見よ」の例文
- 飛ぶ鳥も跡を見よというから、人気のあるうちに歌手をやめて伝説になる。
- 退職するからもう関係ないと、職場ともめるのは良くない。飛ぶ鳥も跡を見よというように、きれいに退職しないと、下手したら自分の経歴に傷がつく。
- 飛ぶ鳥も跡を見よというから隠居しようと思う。老後は、社長を引き継ぐ息子に任せて好き勝手させてもらおう。
- 引き際を見極めてこそプロと言える。飛ぶ鳥も跡を見よというように、引き際が肝心だ。
- 惜しまれつつ辞めるような感じがいいから、飛ぶ鳥も跡を見よ。後足で砂をかけるような辞め方は駄目だ。