『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【虎狼より人の口恐ろし】の意味と使い方や例文

虎狼より人の口恐ろし

「虎狼より人の口恐ろし」の意味

意味

【ことわざ】
虎狼より人の口恐ろし

【読み方】
とらおおかみよりひとのくちおそろし

【意味】
虎や狼に遭遇しても逃げられるが、人のうわさや悪評から逃げると余計に怪しまれてしまう。うわさや悪評から逃げることはできないということ。

ことわざ博士
「虎狼より人の口恐ろし」という言葉は、人間の言葉の力や影響力を強調するたとえだよ。
助手ねこ
うんうん。噂や悪口は「無形」やけど、その影響は「有形」なものよりも深く、長く続くことがあるんや。

だから、人の口は虎や狼よりも怖いって言われるんやろうね。

【スポンサーリンク】

「虎狼より人の口恐ろし」の解説

カンタン!解説
解説

「虎狼より人の口恐ろし」っていう言葉はね、人の悪口やうわさ話は、虎や狼と遭遇するよりも怖いことだよ、って言ってるんだ。

考えてみてね、もし森で虎や狼に出会っちゃったら、すぐに逃げれば大丈夫だよね。でも、学校や町で悪口やうわさをされたら、どう逃げることができる?逃げたら、もっと怪しまれちゃうし、悪口が増えちゃうかもしれないよね。

だから、この言葉は、人の言葉やうわさの力って、すごく強くて、時には怖いことを教えてくれるんだ。人との関係は大切にしないと、どんなトラブルが起こるかわからないってことだよ。

「虎狼より人の口恐ろし」の使い方

健太
批判を恐れてか、彼は表舞台に出なくなったね。
ともこ
虎狼より人の口恐ろしっていうから、謝罪会見は早い方がいいのにね。
健太
一刻も早く謝罪会見をすれば、人の噂も七十五日っていうように忘れられていくのにね。
ともこ
プライドが高すぎて謝罪できないんでしょうね。
【スポンサーリンク】

「虎狼より人の口恐ろし」の例文

例文
  1. 世論が企業や政府を倒すこともあるから、虎狼より人の口恐ろしだ。
  2. 権力で何でももみ消せると思ったら大間違いだ。虎狼より人の口恐ろしというように、人の噂からは逃れられない。
  3. 店員の客への横柄な態度がtwitterで一気に拡散された。虎狼より人の口恐ろしだから、早く火消しをしないといけない。
  4. 虎狼より人の口恐ろしというように、悪口ほど怖いものはない。尾鰭や背鰭がついて広まるとなお怖い。
  5. 噂も悪口も勝手に言わせておけばいいと、静観していたのがまずかった。虎狼より人の口恐ろしというように、どんどんまずい状況になっていった。

 





『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。