『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【牛の小便と親の意見は長くても効かぬ】の意味と使い方や例文

牛の小便と親の意見は長くても効かぬ

「牛の小便と親の意見は長くても効かぬ」の意味

意味【ことわざ】
牛の小便と親の意見は長くても効かぬ

【読み方】
うしのしょうべんとおやのいけんはながくてもきかぬ

【意味】
牛の小便は長いばかりで肥料としては効果が無く、親の意見も長いばかりで効果が少ない。

ことわざ博士
「牛の小便と親の意見は長くても効かぬ」このことわざは、牛の小便は長く出ても肥料としての効果が少ないように、親の意見も長くてもその効果が少ない、という意味を持っているんだよ。
助手ねこ
ええ、それはなんや、牛のおしっこがたくさん出ても、それが肥料になるほどの力があるわけちゃうんやな。

それと同じで、親の言うことが長くても、それが自分にとって有益な助けになるわけでもないってことか。つまり、長いだけで効果がないってことを教えてくれるんやな、これは。

【スポンサーリンク】

「牛の小便と親の意見は長くても効かぬ」の解説

カンタン!解説
解説

「牛の小便と親の意見は長くても効かぬ」っていうことわざは、話が長くてもそれが役に立たないという意味だよ。

たとえばね、牛のおしっこはたくさん出るけど、それが肥料としての効果はあまりないんだ。同じように、親が長々と話してくれるアドバイスや意見も、それが役立たない場合があるということを言っているんだ。

これは親の意見がダメだと言っているわけじゃなくて、ただ、話が長いだけでなく、その話が実際に役に立つかどうかが大切ってことを教えてくれることわざなんだよ。だから、意見を言うときも、ただ長く話すだけじゃなく、その話が相手にとって役に立つかどうかを考えて話すことが大切だね。

「牛の小便と親の意見は長くても効かぬ」の使い方

健太
あー、長かった。父さんの説教は長いんだよ。
ともこ
牛の小便と親の意見は長くても効かぬというわね。
健太
他人の意見は心に響くのに、親の意見はなぜか響かないんだよね。
ともこ
反抗心が芽生えるわよね。
【スポンサーリンク】

「牛の小便と親の意見は長くても効かぬ」の例文

例文
  1. 牛の小便と親の意見は長くても効かぬというから、先生から息子に一言言ってやってください。
  2. どれだけ言い聞かせても糠に釘、牛の小便と親の意見は長くても効かぬだ。
  3. 親は背中で見せるしかない。牛の小便と親の意見は長くても効かぬという。
  4. 牛の小便と親の意見は長くても効かぬというが、息子はインフルエンサーの言うことは聞くようだ。
  5. 牛の小便と親の意見は長くても効かぬというから、危険だと思うこと以外は子供のやることに口を出さないことにしている。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。