「馬を牛に乗り換える」の意味(語源由来・対義語)
【ことわざ】
馬を牛に乗り換える
【読み方】
うまをうしにのりかえる
【意味】
速い馬から、のろい牛に乗り換える。すぐれたものを捨てて劣ったものに取り換えるたとえ。
速くて便利な馬から、のろい牛にわざわざ乗り換えるってなんかおかしいやろう?つまり、このことわざは、自分で自分の足を引っ張るような行動は避けるべき、っていう教えをくれてるんやな。
【語源・由来】
走るのが速い馬から、のろい牛に乗り換える意。
【対義語】
・牛売って馬を買う
・牛を馬にする
・牛を馬に乗り換える
「馬を牛に乗り換える」の解説
「馬を牛に乗り換える」っていうことわざはね、すごく早くて優れたものを手放して、遅くてあまり良くないものに変えてしまうことを表すんだよ。
たとえば、レーシングカーを手放して、古い自転車に乗り換えるような感じさ。だれでもレーシングカーの方が速くて便利だって分かるよね?でも、なぜかそれを捨てて古い自転車に乗り換えることにするんだよ。
つまり、このことわざは、良いものを捨てて、代わりに悪いものを選ぶ、というちょっと変な選択をすることを表しているんだよね。それが「馬を牛に乗り換える」っていうことわざの意味なんだよ。
「馬を牛に乗り換える」の使い方
「馬を牛に乗り換える」の例文
- 新しい包丁(ほうちょう)を購入したが、どうも使いにくい、馬を牛に乗り換えてしまった。古い包丁を研(と)ぎなおして使うか。
- 利益だけを考えて、良い関係だった会社の取引をやめたため、かえって利益が減ってしまった。まさに馬を牛に乗り換えてしまった。
- CMを見て新しいシャンプーに換えたけど、馬を牛に乗り換えたみたい、地肌(じはだ)にあわなくて痒(かゆ)みが止まらないので、また前のシャンプーを使いはじめました。
- 一番安かったのでこのノートパソコンを選んだけど、能力が低くて前のノートの方がまだ良かった。馬を牛に乗り換えるとは、お金も無駄になったし、また買い換えないといけない。
まとめ
経験があります。慎重に検討して選んだ方が悪い選択だったこと。1990年代、日本がバブル経済からそれが崩壊した頃に「マーフィーの法則」という自虐的なジョーク、ブラックユーモアともいえる書籍が売れました。「うまく行かなくなり得るものは、何でもうまくいかなくなる。」、「何か失敗に至る方法があれば、誰かがそれをやってしまう。」などです。マーフィー的にいえば、「良い物と悪い物を選ぶ場合、悪い方を選んでしまう。重要であればあるほど。」かな。