「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【夢は逆夢】の意味と使い方や例文(類義語・対義語・英語訳)

【ことわざ】
夢は逆夢

【読み方】
ゆめはさかゆめ

【意味】
実際に起こることとは逆のことが夢に現れるものだという意味。悪い夢を見た時の気休めに使うことば。

よい夢を見た場合は「夢は正夢」という言葉を使い、夢でみたことは現実になるという意味で使う。

【類義語】
・八卦裏返り
・夢は嘘
・夢は逆実

【対義語】
・夢は正夢

【英語訳】
Dreams go by contraries.
Dreams are lies.
My dream has turned out false.

【スポンサーリンク】

「夢は逆夢」の使い方

健太
ああ、ともこちゃん。明日、僕が死んでしまう夢を見たんだ。生きている今のうちに好きなものを食べておかないといけない。
ともこ
健太くん、落ち着いて。きっと、夢は逆夢よ。健太くんは、長生きするってことよ。
健太
そうなのかな?今日は人生最後の日なら学校に行っている場合じゃないと思って、鞄を持ってきていないよ。
ともこ
ええっ。すぐに鞄を取りに帰りなさい!死ぬどころか、先生の鉄拳をいただくことになるわよ。

「夢は逆夢」の例文

  1. 悪い夢を見たのだが、お前があんまり心配するから、そんな夢を見たのだろうとか、夢は逆夢だとかいって、みんなに慰めてもらった。
  2. 夢は逆夢というが、昨日の夜、アイスクリームを落として泣き叫ぶ夢を見たのだが、今日、アイスクリームをもらったので、このことだったのだろうか。
  3. 恐竜に踏みつぶされる夢を見たと友人にいったら「今の時代に恐竜はいないし夢は逆夢だね、でも恐竜に踏まれるなんてうらやましいなあ」といわれた。
  4. 夢は逆夢というけれど、昨日はお肉をお腹いっぱいに食べて幸せを感じる夢だったから、実際に起こってほしいと思う。
  5. 心配性の私はよく、恐ろしい夢を見るので、私の心が何か警告を発しているような気がするが、夢は逆夢、現実には良いことが起こると思っていたい。

【2023年】おすすめ!ことわざ本




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪