「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【雄弁は銀沈黙は金】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

雄弁は銀沈黙は金
雄弁は銀沈黙は金

【ことわざ】
雄弁は銀沈黙は金

【読み方】
ゆうべんはぎんちんもくはきん

【意味】
巧みな弁舌は素晴らしいが、それを銀ほどの値打ちとすれば、沈黙を守っているのはそれ以上の金ほども値打ちがあるという意味。

【語源・由来】 
イギリスの思想家・歴史家のトーマス・カーライルの「衣装哲学」より。「Speech is silver, silence is golden.」から。
「沈黙」を、銀よりも高価な金にたとえていったもので、上手に話せることも大事だが、黙るべきときを知ることは、もっと大事だということ。

【類義語】
・沈黙は金雄弁は銀
・言わぬは言うにまさる
・言葉多きは品少なし
・言わぬが花
・口は禍の門
・口は災いの元
・舌は禍の根
・沈黙は金

【英語訳】
Speech is silver, silence is golden.

【スポンサーリンク】

「雄弁は銀沈黙は金」の使い方

健太
ともこちゃん、僕は会話が途切れて沈黙になると、何か話をしないといけないって焦って、結局空回りしてしまうことがよくあるんだ。
ともこ
健太くん。雄弁は銀沈黙は金っていう言葉があるでしょう?そういう時は黙っていた方がお互いのためになるのよ。
健太
そうか。黙ることは悪いことじゃないんだね。なんだか楽になったよ。
ともこ
それはよかったわ。

「雄弁は銀沈黙は金」の例文

  1. 雄弁は銀沈黙は金というじゃないか、相手の機嫌が直るまでここは黙っていた方が得策だろう。
  2. 雄弁は銀沈黙は金という言葉があるが、他の人に任せて何かを達成したいときは、縁の下の力持ち に徹して多くを語らず黙ることで成し遂げることができる。
  3. 付き合っている彼女が、怒りで大暴走を始めたので、雄弁は銀沈黙は金、僕は黙ることにした。
  4. 人の話を聞いていて、自分も自慢したいと思ったときは、雄弁は銀沈黙は金を思い出し黙るべきだ。
  5. 子供を成長させたいならば、子供が集中しているときは雄弁は銀沈黙は金という言葉のように黙って見守ろう。
スポンサーリンク

Twitterで毎日ことわざクイズを配信♪




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪