著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【門前市を成す】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・対義語・英語訳)

門前市を成す

【ことわざ】
門前市を成す

【読み方】
もんぜんいちをなす

【意味】
あたかも門の前に市場ができたかのように、人や車馬が集まってくること。名声などを慕って訪問する人が多い様子。

【語源・由来】
中国の前漢の時代の鄭崇が、家に人を集めて謀反を企んでいると疑われ、「家の門の前には市場のように人がいるが、心は水のように清らかです」と訴えたという故事から。

【出典】
漢書」鄭崇伝

【類義語】
・門前市の如し
・門庭市の若し

【対義語】
・閑古鳥が鳴く
・鳥の網張る宿
・門外雀羅を設くべし
・門前雀羅を張る

【英語訳】
He has a flood of callers.
The door is besieged by a crowd
Visitors call on him incessantly.

「門前市を成す」の使い方

健太
今、歯医者さんに行ってきたんだけど、あそこの歯医者さんはとても変わっていて、患者をまるで玩具か人形のように扱って愛想がないんだ。
ともこ
へえ。じゃあなんで、そこにしたの?歯医者さんなんてたくさんあるのに。
健太
あの歯医者さんは、愛想がないんだけど、不思議なほどはやっていて、門前市を成すって言葉通りなんだよ。歯医者さんの、技術がすごいんだ。
ともこ
なるほど。私は虫歯がないからお世話になることは当分ないけれど、その時が来たらぜひ、その門前市を成す、名医のところに行きたいわ。

「門前市を成す」の例文

  1. 最年少で芥川賞を受賞した美少女ということで、彼女の家には、詰めかけたマスコミで、まさに門前市を成していて、アポイントメントも強引に割り込んで、ようやく取れたという状況だった。
  2. 父が局長に就任してから、門前市を成すという言葉にあるように、ひっきりなしに訪問客があり、家にいても落ち着くことができない。
  3. 何故だか、自分にもわからないが、知事選の候補として名前があがり、それからというもの、夜回りの記者が僕の帰りを待ち構え、門前市を成すようになった。
  4. もっと鼻が高かったら、美人な顔になって、花束を抱えた男性たちが私の前に門前市を成すかしら。
  5. 建築賞を受賞してから、弟子になりたいという者や取材を申し込みに来る者で、門前市を成すようになった。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。