【新発売】『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

【戌亥の夕立と伯母御の牡丹餅は来ぬためし無し】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

戌亥の夕立と伯母御の牡丹餅は来ぬためし無し

「戌亥の夕立と伯母御の牡丹餅は来ぬためし無し」の意味(語源由来・類義語)

意味
【ことわざ】
戌亥の夕立と伯母御の牡丹餅は来ぬためし無し

【読み方】
いぬいのゆうだちとおばごのぼたもちはこぬためしなし

【意味】
北西で降り始めた雨は、夕立となってやってくるのと、叔母が姪や甥を可愛がるのは当たり前のことだ。

ことわざ博士
「戌亥の夕立と伯母御の牡丹餅は来ぬためし無し」ということわざは、北西からの夕立が必ず本降りになる確実さと、伯母が甥や姪に必ず牡丹餅を持ってきてかわいがることの確実さを表しているんだよ。
助手ねこ
なるほどな。それは、まあ「絶対に起こること」って意味やな。北西からの雨がガッツリ降るのと、伯母さんが甥や姪をかわいがるのは、ほぼ間違いないってことやね。

まあ、絶対に予想できる出来事について話す時に使う表現やな。

【語源・由来】
「戌亥」は北西のこと。日本の天気は西から変化することから。

【類義語】
・伯母の牡丹餅と乾夕立来ぬことはない

【スポンサーリンク】

「戌亥の夕立と伯母御の牡丹餅は来ぬためし無し」の解説

カンタン!解説
解説

「戌亥の夕立と伯母御の牡丹餅は来ぬためし無し」という言葉は、ちょっと難しそうだけど、実はとっても面白い意味があるんだよ。

このことわざは、北西の方から始まった雨は、絶対にガッツリと雨が降ることを言っているんだ。それと同じで、伯母さん(おばさん)は、自分の姪や甥を本当にかわいがるから、おやつやプレゼントを持ってくることが多いっていうことを表してるんだよ。

だから、このことわざは、北西からの雨と、伯母さんのかわいがりは、ほとんどの場合、間違いなく起こること、って意味だよ。みたいな感じで、確実に起きることを比べて言っているんだね。

「戌亥の夕立と伯母御の牡丹餅は来ぬためし無し」の使い方

健太
おばさんは、とても僕たちをかわいがってくれるんだ。
ともこ
戌亥の夕立と伯母御の牡丹餅は来ぬためし無しってこの世の常識のように言われているからね。
健太
僕たちが万人受けするかわいさだからじゃないんだね。
ともこ
どれだけナルシストなのよ。
【スポンサーリンク】

「戌亥の夕立と伯母御の牡丹餅は来ぬためし無し」の例文

例文
  1. 戌亥の夕立と伯母御の牡丹餅は来ぬためし無しという、夕方には一雨降るだろう。
  2. 戌亥の夕立と伯母御の牡丹餅は来ぬためし無しというから。北西の雨雲は、しばらくしたらこっちに向かってくるだろう。
  3. 戌亥の夕立と伯母御の牡丹餅は来ぬためし無しといわれるから、当然雨が降るだろう。
  4. 戌亥の夕立と伯母御の牡丹餅は来ぬためし無しという、傘を持っていってね。
  5. 戌亥の夕立と伯母御の牡丹餅は来ぬためし無しというが、その通りになった。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。