【新発売】『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

【物も言い様で角が立つ】の意味と使い方や例文(類義語・英語訳)

物も言い様で角が立つ

「物も言い様で角が立つ」の意味(類義語・英語訳)

意味

【ことわざ】
物も言い様で角が立つ

「角が立つ」=相手との関係が悪くなること。

【読み方】
ものもいいようでかどがたつ

【意味】
同じことでも、言い方によっては人を不愉快にさせることがあるので、気をつけなければならないということ。「角が立つ」は、とげとげしくなる、あらあらしくなるの意味。

ことわざ博士
「物も言いようで角が立つ」ということわざは、どんなに些細なことでも、言い方によっては相手を傷つけてしまう可能性がある、という意味があるんだよ。

つまり、私たちは常に言葉遣いに気をつけなければならない、という教訓を含んでいるんだ。

助手ねこ
つまり、「同じことでも、言い方しだいで相手を傷つけることがあるから、言葉遣いには気をつけよう」ってことやな。

何気ない会話でも、言葉遣いによっては相手を怒らせたり傷つけたりすることもあるから、言葉の使い方には気をつけなアカンってことを教えてくれるんやな。

【類義語】
・丸い卵も切りようで四角
・物は言いよう
・三味線もひき方
・物は言いなし事は聞きなし

【英語訳】
A good tale ill told is marred in the telling.

【スポンサーリンク】

「物も言い様で角が立つ」の解説

カンタン!解説
解説

「物も言い様で角が立つ」っていうことわざはね、同じことを言うにしても、どういう風に言うか、つまり言葉遣いや話し方によって、相手を不快にさせるか、逆に気持ち良くさせるかが変わってくるよ、っていう意味なんだよ。

この言葉の「角が立つ」っていう部分は、人間関係がギクシャクしてしまう、つまり円滑な関係が築けなくなることを表しているんだ。角があるものって見た目がとげとげしくて、触ると痛いじゃない?それと同じで、話し方が荒っぽかったり、無神経だったりすると、人間関係もとげとげしくなってしまうんだよ。

昔の日本は、村社会で成り立っていて、皆で協力しあうことが大切だったんだよね。だから、人とぶつからないように、穏やかに過ごすことが重視されていたんだ。それが、このことわざの背景にあると考えられているんだよ。

だから、「物も言い様で角が立つ」っていう言葉は、人とのコミュニケーションでは、どのように伝えるかがとても大切だということを教えてくれるんだよ。自分の言葉で誰かを傷つけないように、また、自分自身も傷つけられないように注意深く、優しく伝えることが大切なんだね。

「物も言い様で角が立つ」の使い方

ともこ
どうしたの、うれしそうに。
健太
絵を描いていたら先生から個性的で面白い絵だねと褒められたんだ。
ともこ
物も言い様で角が立つ、さすが先生ね。
健太
よくわからないけど、将来絵描きになろうかな。
【スポンサーリンク】

「物も言い様で角が立つ」の例文

例文
  1. もう少し言い方があるだろ、物も言い様で角が立つというじゃないか。あまり見え透いていると逆に失礼だ、そこが難しいところだな。
  2. 妹が活発だからって、本人に向かって男の子みたいだなんて言わないでね。物も言い様で角が立つから。
  3. 物も言い様で角が立つように、同じことを言うのでも、言い方によって、相手の気分を害することがあるので注意しなければいけない。
  4. ベンダーの提案を受ける時にも注意してもらいたい。今回だけではなく将来のことを考慮してながら、物も言い様で角が立つことがないようにして下さい。
  5. 物も言い様で角が立つことがあります。無用なトラブルはなるべく避けるようにして下さい。結果的に無駄な作業が増えるだけです。
  6. あのクライアントとはこれでおしましだな。物も言い様で角が立つよ、あんな言われ方するのだったら二度と関係を持ちたくないね。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。