著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【年は寄れども心は寄らぬ】の意味と使い方や例文

年は寄れども心は寄らぬ

「年は寄れども心は寄らぬ」の意味

意味

【ことわざ】
年は寄れども心は寄らぬ

【読み方】
としはよれどもこころはよらぬ

【意味】
加齢で体力は衰えたが、気力までは衰えていない。

ことわざ博士
「年は寄れども心は寄らぬ」という言葉は、体の年齢は増えていくけれど、その人の気持ちや活力は若々しく保たれている、という意味があるんだよ。
助手ねこ
あ、それはつまり、体は歳をとっても、中の元気ややる気は全然若いまんまってことやな!

外見だけ見て「あの人はもう歳だから」とか言うんじゃなくて、心の中はピチピチやってんのを忘れてはあかんね。年を重ねるごとに、中のパワーは変わらへん、ってことやわ!

【スポンサーリンク】

「年は寄れども心は寄らぬ」の解説

カンタン!解説
解説

「年は寄れども心は寄らぬ」っていう言葉は、外見は年を取ってきたかもしれないけど、心の中の元気や情熱は全然衰えていないっていう意味だよ。

この言葉で言いたいのは、人が年を取ると、見た目は老けてくるかもしれないけど、中の気持ちはまだ若くて元気だってこと。年を取っても夢を追い続ける人や、新しいことに挑戦する勇気がある人にピッタリの言葉だね。外見だけじゃなく、心の中の元気や情熱が大切っていうことを教えてくれる言葉だよ。

「年は寄れども心は寄らぬ」の使い方

ともこ
都会のお年寄りって、年は寄れども心は寄らぬって人が多いわね。
健太
80歳代でも働いている人がいるよね。
ともこ
若者よりも人生経験が多い分、気が利いていて優秀よね。
健太
僕も心は若いお年寄りになりたいな。
【スポンサーリンク】

「年は寄れども心は寄らぬ」の例文

例文
  1. 退職して時間ができた。年は寄れども心は寄らぬと自信をもって言えるから、もう一度大学受験をしてみようかな。
  2. 年は寄れども心は寄らぬのは分かったが、体は衰えているんだから、無理してぎっくり腰にならないようにね。
  3. 年をとっているからとあきらめることはない。年は寄れども心は寄らぬというように、気力を若々しく保っていれば何でもできる。
  4. 彼は年は寄れども心は寄らぬというように、気持ちが若くチャレンジ精神が僕より旺盛だ。
  5. 体力は不十分でも気力は十分。年は寄れども心は寄らぬ。できないことを年老いたせいにはしない。若いころより時間がかかっても、必ずやればできる。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。