著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【雑魚の魚交じり】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

雑魚の魚交じり

「雑魚の魚交じり」の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味【ことわざ】
雑魚の魚交じり

【読み方】
ざこのととまじり

【意味】
大物の中に小物が分不相応に入り交じるたとえ。ごまめのととまじり。蝦の鯛まじり。

ことわざ博士
「雑魚の魚交じり」という言葉は、小さい魚や取るに足らないものが、大きな魚や価値のあるものの中に混ざっている状態を指すんだ。

つまり、小物が大物の中に交ざっているということを示しているんだよ。

助手ねこ
なるほどな。それは、ちょっとした小さなものや、ちょっとした人が、すごいものやすごい人たちの中に混ざってるってことやな。

大きな舞台やグループで、ちょっとした存在が紛れ込んでるみたいな。でも、そんな小さい存在でも、ちゃんとその場にいる価値があるんやろな。

【語源・由来】
「雑魚」は小魚。「魚」はさかなをいう幼児語。ここでは大魚の意。

【類義語】
・いさざも魚交じり(いさざのととまじり)
・海老雑魚の魚交じり(えびざこ/えびじゃこのととまじり)
・海老の鯛交じり(えびのたいまじり)

【英語訳】
It does not become the sparrow to mix in the dance of the cranes.(鶴の舞の中に雀がいる)

【スポンサーリンク】

「雑魚の魚交じり」の解説

カンタン!解説
解説

「雑魚の魚交じり」っていう言葉は、小さな魚が大きな魚の中に混ざっていることを表してるんだよ。このことわざは、小さいものや取るに足らないものが、大きなものやすごいものの中に入っている、っていう意味なんだ。

具体的に言うとね、ちょっとした物や能力が低い人が、すごい人たちや大きな物の中に混ざっているときに使うことが多いよ。例えば、超絶の才能を持つアスリートたちの中に、普通の能力の人が混ざっているときなんかに使ったりするんだ。

ちなみに、「とと」ってのは、小さな子どもが「さかな」、つまり「魚」と言うときのかわいらしい言い方なんだよ。そして、この言葉の中の「魚交じり」は、「うおまじり」とは読まないんだよね。ちょっと特殊な読み方なんだ。

この言葉は、場の雰囲気やグループの中に合ってない人やものがあるときに、そのことを指摘したり、気をつけたりするときに使われることが多いんだよ。

「雑魚の魚交じり」の使い方

健太
上級生のサッカーチームの練習試合に参加させてもたったんだ。
ともこ
すごいじゃない。どうだった。
健太
ぜんぜんボールに触れなかった。
ともこ
雑魚の魚交じりってことね。
【スポンサーリンク】

「雑魚の魚交じり」の例文

例文
  1. 私がこのような席にいることじたい、雑魚の魚交じりのようなもので大変恐縮(きょうしゅく)しております。
  2. あの会社が参加しているのは、一見雑魚の魚交じりのように見えますが、実は画期的な技術を開発し実力は我々以上です。
  3. 次元に違う議論がなされていて、雑魚の魚交じりのように感じてしいしました。
  4. 雑魚の魚交じりと承知しておりますが、仲間の片隅(たかすみ)に入れていただけないでしょうか。

まとめ

海老雑魚や雑魚を調理液で煮詰めてつくる保存食で江戸時代佃島(つくだじま)で作られたものを佃煮(くつだに)といいます。温かいご飯の上にのせて食べると、日本人で良かったなと思わせる一品です。材料は雑魚が主体ですが見事に存在感を示しています。たかが雑魚されど雑魚、雑魚でも工夫次第でトトにも勝る食品になります。





ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。