「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【去る者は追わず来る者は拒まず】の意味と使い方や例文(出典・英語訳)

去る者は追わず来る者は拒まず

「去る者は追わず来る者は拒まず」の意味(出典・英語訳)

意味【ことわざ】
去る者は追わず来る者は拒まず

【読み方】
さるものはおわずきたるものはこばまず

【意味】
自分の許から去って行く者は決して引き止めず、自分のところに来たいという者は誰でも受け入れて拒絶しないということ。その人の心に任せて無理強いをしない態度。

ことわざ博士
「去る者は追わず来る者は拒まず」ということわざは、人々の意志や決断を尊重するという意味があるんだよ。
助手ねこ
あ、それはつまり、人は自分の気持ちや考えで行動するもんやから、それを尊重するんやな。

自分を離れて行く人を「ええんや、自分の道行き!」って感じで放っておき、寄ってきた人には「ようこそ、なにか困ったことあったら言ってな!」って感じで受け入れる、ってことやね。心のうちでの自由を大切にするってわけやな。

【出典】
孟子(尽心下) より。孟子の弟子に対する考え方から。

【英語訳】
Those who come are welcome、those who leave are not regretted.

【スポンサーリンク】

「去る者は追わず来る者は拒まず」の解説

カンタン!解説
解説

「去る者は追わず来る者は拒まず」っていうことわざは、簡単に言うと、自分から離れて行こうとする人は、無理に止めないけど、自分のところに来て助けを求める人を、どんな人であっても断らないっていう意味だよ。

たとえばね、友達が自分と遊ぶのをやめて、別の友達と遊びたいって言ったら、そうしたいならどうぞ、って感じで、無理に引き止めたりしないんだ。でも、困っている人や、助けを求めてくる人がいたら、その人を受け入れて、手を差し伸べるようにするんだよ。

この言葉は、自分の気持ちや考えを他人に押し付けない、みんなの気持ちを大切にするっていう教えを伝えているんだよね。

「去る者は追わず来る者は拒まず」の使い方

健太
空手の師匠は去る者は追わず来る者は拒まずの精神で道場を経営しているから、他の道場に移る子もたまに居るんだ。
ともこ
へえ。何が気に入らないのかしら?
健太
師匠は、指導するというより、見て自分で考えて覚えよというタイプだから、創造性のない人には合わないんだと思うよ。
ともこ
なるほどね。でも健太くんのように、師匠を慕って長く続ける人も居るのよね。
【スポンサーリンク】

「去る者は追わず来る者は拒まず」の例文

例文
  1. その政治家のグループは、当初から去る者は追わず来る者は拒まずという自由さや人数の多さもあって必ずしも一枚岩とはいえず、寄らば大樹の陰で参加している議員もいると言われている。
  2. 人気のある俳優が他の事務所に引き抜かれ、元の事務所側は「去る者は追わず来る者は拒まず」と発表していたが、陰では連れ戻そうと必死の努力をしていた。
  3. お客さんに合わせてお店を変えていくわけにはいかないので、自分の信念を貫き、去る者は追わず来る者は拒まずの精神で経営していくことにした。
  4. 彼女はロマンティックな話題とは無縁の現実的かつ合理的な女性で、去る者は追わず来る者は拒まず、ではなく去る者は追わず来るものは選ぶ。
  5. いま彼に辞められたらどれほどわが社が困るか、君もよく知ってるはずだと思うが、僕は、去る者は追わず来る者は拒まず、をモットーとしている。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪