著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【愛立てないは祖母育ち】の意味と使い方や例文(類義語)

愛立てないは祖母育ち

「愛立てないは祖母育ち」の意味(類義語)

意味
【ことわざ】
愛立てないは祖母育ち

【読み方】
あいたてないはばばそだち

【意味】
祖母に甘く育てられた子はわがままになりやすい。

「愛立てない」は、「愛立ちなし」の転で、無遠慮、自分勝手の意。
ことわざ博士
「愛立てないは祖母育ち」ということわざは、祖母に甘やかされて育った子供は、わがままになりがちなことを表しているんだよ。
助手ねこ
おおっ、それはなかなか興味深いことわざやな。つまり、祖母に溺愛されて育った子は、ちょっとわがままになりやすいんやな。

祖母に可愛がられて甘やかされると、自分の思い通りになることが多いから、わがままになっちゃうってことやな。

【類義語】
・祖母育ちは銭が安い
・年寄り育ちは三百安い
・年寄りの育てる子は三百文安くなる

【スポンサーリンク】

「愛立てないは祖母育ち」の解説

カンタン!解説
解説

「愛立てないは祖母育ち」っていう言葉は、祖母に育てられた子供は、とっても甘やかされて育つから、ちょっとわがままになることが多いっていう意味だよ。

つまりね、祖母は孫のことをとっても大事にして、なんでもかんでも許してしまうことがよくあるんだ。だから、その孫は「祖母がいつも好きなことをさせてくれるから、他の人も同じようにしてくれるはず」と思うことがあるんだよ。

この言葉は、甘やかしすぎると、子供がわがままになってしまうことを注意してくれているんだね。だから、大事なのは、愛情をたっぷり持って接することと、必要なときにはちゃんと注意するバランスを取ることだよ。

「愛立てないは祖母育ち」の使い方

ともこ
健太くんは、おばあちゃんに育てられたでしょう。
健太
おばあちゃんに育てられた、おばあちゃんっ子だよ。なんでわかったの?
ともこ
愛立てないは祖母育ちって言うからね。
健太
僕がわがままってこと?
【スポンサーリンク】

「愛立てないは祖母育ち」の例文

例文
  1. 愛立てないは祖母育ちという。時には厳しさも必要だ。
  2. 愛立てないは祖母育ちというから、面接のときに誰に育てられたか聞くといいかもしれない。
  3. 愛立てないは祖母育ちというが、彼は相当甘やかされてきたのだろう。
  4. 愛立てないは祖母育ちという。やはり大勢の大人の手で育てられるのが一番だ。
  5. 愛立てないは祖母育ちというが、彼はわがままなところはなく、おばあちゃん子で思いやりのあるいい子だ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。