「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【旦那の喧嘩は槍持ちから】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

旦那の喧嘩は槍持ちから

「旦那の喧嘩は槍持ちから」の意味(語源由来・類義語)

意味

【ことわざ】
旦那の喧嘩は槍持ちから

【読み方】
だんなのけんかはやりもちから

【意味】
大きな争いも小さなことが原因で起こる。

「槍持ち」は、武家で主人の槍を持って供をした従者。
ことわざ博士
「旦那の喧嘩は槍持ちから」ということわざは、大きな争いも小さなことがきっかけで始まることを意味しているんだよ。
助手ねこ
ああ、なるほどな。つまり、「大きなもめごとも小さなきっかけから始まる」ってことやな。

槍持ち、つまり、小さな役職の人から始まる喧嘩が、最終的には大きな争いになるってこと。これは、小さいことでも軽視せずに、きちんと対処することの大切さを教えてくれるんやな。

【語源由来】
使用人同士のつまらない衝突がもとで、主人同士の争いが生じることになる意から。

【類義語】
・子供の喧嘩に親が出る

【スポンサーリンク】

「旦那の喧嘩は槍持ちから」の解説

カンタン!解説
解説

「旦那の喧嘩は槍持ちから」っていうことわざはね、大きなトラブルや争い事も、小さなきっかけから始まるっていう意味なんだよ。

「旦那」は主人のことを指し、「槍持ち」は昔の武家で、主人の槍を持って役に立つ下働きの人のことを言うんだ。「喧嘩」はもちろん、争いやトラブルのことだよね。

だからこのことわざは、たとえば、友達同士で大きなケンカが起こったとしても、その原因を探ってみたら、実はすごく些細なことから始まっていた、なんていうことを表しているんだ。

つまり、小さなことでも軽く見ないで、しっかりと解決しておかないと、大きな問題に発展してしまうこともあるから、注意が必要だよ、って教えてくれているんだね。

「旦那の喧嘩は槍持ちから」の使い方

健太
なんであの国は戦争をしているのかな。
ともこ
旦那の喧嘩は槍持ちからっていうから、些細なことが原因なのかもね。
健太
些細なことが原因で戦争されたら、被害にあう国民はたまったもんじゃないね。
ともこ
話し合いか、じゃんけんで勝負を決めてほしいわね。
【スポンサーリンク】

「旦那の喧嘩は槍持ちから」の例文

例文
  1. 旦那の喧嘩は槍持ちからというが、喧嘩の原因は、好きな投手のどっちが天才かでもめたことからだそうだ。
  2. 痴話喧嘩が殺人事件に発展するとは、旦那の喧嘩は槍持ちからってやつだな。
  3. そんな些細なことで、町中を巻き込んでの大乱闘に発展したの?旦那の喧嘩は槍持ちからというけど、あきれるわ。
  4. 心身が疲れていると、旦那の喧嘩は槍持ちからのようにくだらなことで大きな争いに発展することがある。
  5. 酔っぱらい同士の喧嘩は、たいてい旦那の喧嘩は槍持ちからというように取るに足らない理由が多い。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪