【ことわざ】
断じて行えば鬼神も之を避く
【読み方】
だんじておこなえばきしんもこれをさく
【意味】
決意を固くして断行すれば、何者もこれを妨げることはできない。
【出典】
「史記・李斯伝」
【英語訳】
Because he determined it, the merciless gods doesn’t obstruct it.
趙高にそそのかされて、胡亥は帝位に即位したが、趙高はのちに胡亥を殺してしまったという。
【スポンサーリンク】
「断じて行えば鬼神も之を避く」の使い方
どうしよう、やっぱりやめようかな。いや、少しやってみようかな。
健太くん、なにを迷っているの?
サッカーを始めてみたいと思っているけれど、お母さんに反対されるかもしれないんだ。
断じて行えば鬼神も之を避くというわ。反対されてもあきらめないで!
「断じて行えば鬼神も之を避く」の例文
- 兄の進路について、父も母も反対をしたけれど、断じて行えば鬼神も之を避くという兄の勢いに押されてしまった。
- 断じて行えば鬼神も之を避くというように、自分を信じて進むべきだ。
- ためらっていても、進まないよ。断じて行えば鬼神も之を避くだよ。
まとめ
物事を始める時はもちろんですが、進めている最中にも不安になることがあるのではないでしょうか。
しかし、断じて行えば鬼神も之を避くというように、決意を貫きたいですね。