「宴安は酖毒」の意味(語源由来・出典)
【ことわざ】
宴安は酖毒
【読み方】
えんあんはちんどく
【意味】
享楽にふけることを戒めることば。
勉強もせず、仕事もせずに、ただ楽しいことだけを追い求めてたら、それが結局自分を滅ぼす毒になるんやな。これは、適度な遊びと仕事のバランスが大事ってことを教えてくれる言葉やな。
【語源由来】
仕事をしないで遊び暮らすことは、猛毒の酒を飲むようなもので身を滅ぼすということ。
【出典】
「春秋左氏伝」
「宴安は酖毒」の解説
「宴安は酖毒」っていうことわざはね、ずっと何もしないで遊んだり楽しんだりばかりしていると、それが結局は自分をダメにする、つまり自分にとって毒になるっていう意味だよ。
「宴安」っていうのは、働かずにずっと遊んだり、楽しんだりすることを言うんだ。「酖毒」っていうのは、毒鳥という鳥の羽をつけたお酒で、とても強い毒があると言われているんだよ。
だから、このことわざは、ずっと遊んでばかりいると、それが自分を傷つけるっていうことを教えているんだ。だから、適度に休息と遊びを楽しみつつ、ちゃんと働くことも大切だよ。それが「宴安は酖毒」っていうことわざの教えなんだね。
「宴安は酖毒」の使い方
「宴安は酖毒」の例文
- 有名な絵本に出てくるトミー・ナマケンボは、宴安は酖毒の典型例だ。
- 楽しさばかり追い求めるのは宴安は酖毒で、健康を損ねる。
- アリとキリギリスのように、遊び惚けた健太くんは宴安は酖毒となり自滅した。
- 宴安は酖毒だから、資産家でも勤労は大事なのである。
- いったんニートになると世の流れに再度もどるのは難しくなる。宴安は酖毒だから、バイトでもいいから働いた方が良い。